1苗1円で!!!その2
今日は午前中雨が降っていたので畑に行ってません。
その代わりタマネギの苗を植え付けを手伝ってくれる
路上生活者の方を探しに行きました。
場所は京都の三条大橋近辺。

こちらの橋の下と隣の橋の四条大橋の下で生活されている方が
いらっしゃいます。
1苗1円でお願いするつもりで行きました。
いきなり声をかけて仕事の話をしたら怪しまれるかなと思って
パンを何個か買って、「市民ボランティアの者です。よかったらどうぞ~」で
うちとけあってから本題に予定でいきました。
ところが、降りた駅の三条京阪の中に通常なら数名いらっしゃるところ
その日に限ってはなぜかいない・・・
そして本命の三条大橋や四条大橋の下にもいない・・・
そして創作から30分ほどしてようやく三条京阪の駅の前で
路上生活者の方が販売しておられる雑誌「BIG ISSUE」を販売されてる
推定60歳の男性の方がおられました。

1冊300円で、うち160円が販売者の利益になるそうです。
で、用意していたパンを差し上げ、声を掛けてみました。
お名前はHさんとのことでいつも駅前で雑誌を販売されているのこと。
そして少し話したところで、本題に入りました。
そうしたら答えは「NO!」とのこと。
理由は路上生活の方でもだいたい一週間は予定を組んで生活しているので
急に3日後と言われても対応できない。とのこと。
また、まぁまぁおいしい仕事だと思うけれども
私の友人などは日雇いで声を掛けられて(京都から)三重県の山奥に連れてかれて
命からがら逃げるようにして帰ってきた事があるなどの点からだそうです。
他に、自転車に生活必需品や商売道具が入っているのでそれを
預けれくれる業者にも声を掛けないといけないので(1000円くらい必要なそうです)
色々そういった段取りもあるので急な仕事にはお応えできないとのことでした。
とりあえずテレンホンカードに私の携帯番号を書いて、また後日連絡するとのことで
その日は仕事の内容を少し話した程度で別れました。
また仕事があるときは事前に連絡して欲しいとのこと。
苗の数が15000本くらいあるんですが、一人でがんばるしかないですかね・・・
(マルチ敷くので機械じゃできないですし)
それか役所のシルバー人材センターにでも頼もうかな・・・
こっちはなんとなく割高な予感がします。
人件費以外に事務手数料とかあると書いてあったので。

今日は自作の腐葉土は35度でした。
さ、下がっちょる!!
(水曜19度→木曜24度→金曜28度→土曜36度→日曜38度→月曜35度)
その代わりタマネギの苗を植え付けを手伝ってくれる
路上生活者の方を探しに行きました。
場所は京都の三条大橋近辺。

こちらの橋の下と隣の橋の四条大橋の下で生活されている方が
いらっしゃいます。
1苗1円でお願いするつもりで行きました。
いきなり声をかけて仕事の話をしたら怪しまれるかなと思って
パンを何個か買って、「市民ボランティアの者です。よかったらどうぞ~」で
うちとけあってから本題に予定でいきました。
ところが、降りた駅の三条京阪の中に通常なら数名いらっしゃるところ
その日に限ってはなぜかいない・・・
そして本命の三条大橋や四条大橋の下にもいない・・・
そして創作から30分ほどしてようやく三条京阪の駅の前で
路上生活者の方が販売しておられる雑誌「BIG ISSUE」を販売されてる
推定60歳の男性の方がおられました。

1冊300円で、うち160円が販売者の利益になるそうです。
で、用意していたパンを差し上げ、声を掛けてみました。
お名前はHさんとのことでいつも駅前で雑誌を販売されているのこと。
そして少し話したところで、本題に入りました。
そうしたら答えは「NO!」とのこと。
理由は路上生活の方でもだいたい一週間は予定を組んで生活しているので
急に3日後と言われても対応できない。とのこと。
また、まぁまぁおいしい仕事だと思うけれども
私の友人などは日雇いで声を掛けられて(京都から)三重県の山奥に連れてかれて
命からがら逃げるようにして帰ってきた事があるなどの点からだそうです。
他に、自転車に生活必需品や商売道具が入っているのでそれを
預けれくれる業者にも声を掛けないといけないので(1000円くらい必要なそうです)
色々そういった段取りもあるので急な仕事にはお応えできないとのことでした。
とりあえずテレンホンカードに私の携帯番号を書いて、また後日連絡するとのことで
その日は仕事の内容を少し話した程度で別れました。
また仕事があるときは事前に連絡して欲しいとのこと。
苗の数が15000本くらいあるんですが、一人でがんばるしかないですかね・・・
(マルチ敷くので機械じゃできないですし)
それか役所のシルバー人材センターにでも頼もうかな・・・
こっちはなんとなく割高な予感がします。
人件費以外に事務手数料とかあると書いてあったので。

今日は自作の腐葉土は35度でした。
さ、下がっちょる!!
(水曜19度→木曜24度→金曜28度→土曜36度→日曜38度→月曜35度)
スポンサーサイト
Category : タマネギ・玉葱
プロフィール
Author:一人農場長
脱サラした人間が農業で苦悩する日々を記しています。
耕作放棄地を耕し、京都で活動しています。
若年で隠居かスローライフなど考えているアホです。
土壌分析と土壌菌に凝っていて、
化学肥料と有機肥料を併用しています。
猫も好きです。
活動報告
一人農場長がこれまで耕作放棄地を畑にした面積
①400坪(1200㎡)⇒ニンニク植えた。
残り半分は赤タマネギ
②100坪(333㎡)⇒封印中
③150坪(555㎡)⇒秋ジャガ収穫
④400坪(1200㎡)⇒玉葱植えた
⑤300坪(1000㎡)⇒オクラとサツマイモ終
⑥120坪(400㎡)⇒オファー受けた
(2011年11月20日更新)
①400坪(1200㎡)⇒ニンニク植えた。
残り半分は赤タマネギ
②100坪(333㎡)⇒封印中
③150坪(555㎡)⇒秋ジャガ収穫
④400坪(1200㎡)⇒玉葱植えた
⑤300坪(1000㎡)⇒オクラとサツマイモ終
⑥120坪(400㎡)⇒オファー受けた
(2011年11月20日更新)
FC2カウンター
日々の訪問者様の合計人数です。アクセス件数の合計数値ではありません。
アクセスランキング
奇跡のりんご
花言葉
クリック募金
メールフォーム
リンクツリーV1.1a
- TOM's choice(猫もアリ)
- てんてんさん(猫もアリ)
- Petit rosery(ハーブも有)
- 夢見るローズガーデン(本格派)
- バラと猫と私 - 楽天
- Happy Garden(すごい)
- バラ作り30年300万本3000坪の男 -楽天
- リベイルの栽培
- ブルーベリー&クレマチス
- ぴんのブルーベリー趣味栽培日報
- 猫のみけこがくれる癒し
- 猫と植物と私(グルメも)
- いっちょ畑でもやったろか
- 花と野菜と健康(猫もアリ)
- エンジョイ!家庭菜園
- 50坪の畑で
- こつこつ家庭菜園
- まめ盆栽の無肥料菜園
- 楽しいことだま(犬もアリ)
- かさこ日誌
- ぷちペットボトル菜園
- 庭先でいろいろ水耕栽培とミニ菜園
- ベランダ菜園と水耕栽培、時どきネコ
- M.Ishiiのエコ本語(β版) EA-001.地球温暖化
- 今田自然農園
- 挑戦!リンゴ作りで新規就農
- 畑人への道 - 楽天
- くみちょうの☆ピカピカ☆農家1年生
- ある新規就農者のブログ
- 安曇野で農業を始めるブログ
- 農業するため佐賀県に越してきました
- イケメン農家の農業奮闘記
- 藤瀬農園 ~道草日記~
- TAKEOKA丹波食材通信
- 村岡オーガニック ブログ
- 兼業農家が、ゆく !!(兼業)
- 農業革命 内部からの改革
- 長野市の農家「Ohana Farm」の日々
- 安曇野農業経営者の会
- 60歳からの田舎造り
- へなちょこ田舎暮らし-楽天
- ねこっち。の田舎暮らしブログ
- 一人農場(変態系)
- ジョブ6(園芸店=季節限定)
- 不思議なゴミのアリス(EM堆肥
- ハーブと手作り(石鹸)
- GREEN DIARY(農学系)
- ようちゃんの119番(土壌分析
- オーガニックライフ
- 家庭菜園
- 家庭菜園~プランター菜園~
- ガーデニング庭花草木全般
- 井手商会→980円
- ジャット→3000円
- 各市町村の土壌診断
- (本)だれにもできる土壌診 断の読み方と肥料計算
- (計測器)みどりくん6480円
- (会社)タガヤシ
- (会社)MY FARM
- りんご農家 木村秋則さん
- DASH村からワシが伝えたかったこと 三瓶明雄の知恵
- 発酵肥料の作り方・使い方 薄上秀男さん
- いちばん体に効く野菜の教科書
- 現代農業 2001年6月号「ソルゴーでナスが」
- コンパニオンプランツ一覧
- 薬草に親しむ
- 園芸植物病害虫図鑑
- 野菜の虫
- DASH村特製無農薬農薬
- 天然防虫剤
- 微生物農薬の一覧表
- 天敵農薬/微生物農薬作物別リスト
- 微生物農薬メニュー
- 果樹に発生する病害虫
- 適用農薬一覧用
- e-種やネット
- おおたねっと
- つる新
- 天敵Wiki - 天敵Wiki
- 最新土壌肥料用語集
- 初級園芸福祉士
- 日本野菜ソムリエ協会
- 野菜栽培士
- 緑・花文化の知識認定試験
- ガーデンコーディネーター
- オイシックス
- 農家とダイレクト
- 野菜・果物-infomart
- 炭素率 C/N比
- 害虫防除用ランプ エコイエロー
- クローズアップ現代 耕作放棄地
- クローズアップ現代 エンドファイト
- 現代農業 有機物マルチ+米ヌカで、なんと明け方1200ppm
- 偽DASH村
- リービッヒの無機栄養説と土 壌肥料学
検索フォーム
QRコード
