またまた最高記録
こんばんは。
一人農場長です。
今日は無人くんについて・・・

↑
最近の無人くん。
商品がありすぎて?

ジャングル状態^^;
スペースの関係で・・・

1品目につき数点しか置けません^^;
↓に見えますキノコっぽいのは・・・

そうです・・・
良い臭いがする例のキノコです・・・

って、うち100均なんです・・・
1本100円です・・・
パックに入れて「それ100円です」と言ったら
1箱で100円と勘違いされる方が大勢います・・・
そんな1箱10本くらい入っているので
さすがに1本10円のマツタケは存在しないと思うんだけどな~
まぁ仕入れ品ですが。
無人販売の100円均一でマツタケをおいてるのは
私くらいのものでしょう。
10月は暑かったせいか・・・

トマトがよく売れます。
10月上旬~中旬がトマト高かったしね。
さすがにうちのトマトも終わったので
仕入れ品ですけどね。
1日分はこれくらい↓

奥のピンクの箱がそうです。
スーパーでおいてある1箱20~24個入りのが10箱・・・
S寸で4個100円
M寸が3個100円
L寸は2個100円
見た目の悪い汁が垂れてるようなのは
8個で100円・・・
まぁこれでも利益が出せるので原価は内緒です^^
ほかにエビイモとかも仕入れてみました。

意外と売れます。
1日1000円くらい。
で、結果は・・・

※値段は全て100円
・タマネギ7袋(1袋はS寸4個)
・キュウリ30袋(1袋L寸2本)
・茄子25袋(1袋300~350g=S寸5~6本・M寸4本)
・トマト79袋(1袋=L寸2ケ・M寸3ケ・S寸4ケ)
・トウガラシ2袋(1袋200g)
・じゃがいも9袋(1袋650g)
・ニンジン2袋(1袋L寸3本)
→在庫切れて補充できず2袋しか売れなかった
・カボチャ4ケ(ぼっちゃんかぼちゃ)
・サツマイモ7袋(1袋500g)
・はくさい菜1束
・ほうれんそう4束
・かぶら7束(1束3本)
・オクラ15袋(1袋12本)
・さといも6袋(1袋300g)
・ゴボウ5本
・ニンニク16ケ
・インゲン5袋(1袋200g)
・柿15袋(1袋=2個)
・ゆず1袋(1袋3個)
で、合計が・・・
24000円也・・・
トマト売れすぎ・・・
2日分のつもりが1日で10箱無くなった・・・
近所のスーパーのより売れてる気がする。
畳2畳分くらいの店なのに。
最近補充やら仕入れやらに追われて
まともに畑仕事が出来ません。
いっそ自動販売機にしてしまおうかと
各社のパンフを取り寄せて見積もり中なのであります。
一人農場長です。
今日は無人くんについて・・・

↑
最近の無人くん。
商品がありすぎて?

ジャングル状態^^;
スペースの関係で・・・

1品目につき数点しか置けません^^;
↓に見えますキノコっぽいのは・・・

そうです・・・
良い臭いがする例のキノコです・・・

って、うち100均なんです・・・
1本100円です・・・
パックに入れて「それ100円です」と言ったら
1箱で100円と勘違いされる方が大勢います・・・
そんな1箱10本くらい入っているので
さすがに1本10円のマツタケは存在しないと思うんだけどな~
まぁ仕入れ品ですが。
無人販売の100円均一でマツタケをおいてるのは
私くらいのものでしょう。
10月は暑かったせいか・・・

トマトがよく売れます。
10月上旬~中旬がトマト高かったしね。
さすがにうちのトマトも終わったので
仕入れ品ですけどね。
1日分はこれくらい↓

奥のピンクの箱がそうです。
スーパーでおいてある1箱20~24個入りのが10箱・・・
S寸で4個100円
M寸が3個100円
L寸は2個100円
見た目の悪い汁が垂れてるようなのは
8個で100円・・・
まぁこれでも利益が出せるので原価は内緒です^^
ほかにエビイモとかも仕入れてみました。

意外と売れます。
1日1000円くらい。
で、結果は・・・

※値段は全て100円
・タマネギ7袋(1袋はS寸4個)
・キュウリ30袋(1袋L寸2本)
・茄子25袋(1袋300~350g=S寸5~6本・M寸4本)
・トマト79袋(1袋=L寸2ケ・M寸3ケ・S寸4ケ)
・トウガラシ2袋(1袋200g)
・じゃがいも9袋(1袋650g)
・ニンジン2袋(1袋L寸3本)
→在庫切れて補充できず2袋しか売れなかった
・カボチャ4ケ(ぼっちゃんかぼちゃ)
・サツマイモ7袋(1袋500g)
・はくさい菜1束
・ほうれんそう4束
・かぶら7束(1束3本)
・オクラ15袋(1袋12本)
・さといも6袋(1袋300g)
・ゴボウ5本
・ニンニク16ケ
・インゲン5袋(1袋200g)
・柿15袋(1袋=2個)
・ゆず1袋(1袋3個)
で、合計が・・・
24000円也・・・
トマト売れすぎ・・・
2日分のつもりが1日で10箱無くなった・・・
近所のスーパーのより売れてる気がする。
畳2畳分くらいの店なのに。
最近補充やら仕入れやらに追われて
まともに畑仕事が出来ません。
いっそ自動販売機にしてしまおうかと
各社のパンフを取り寄せて見積もり中なのであります。
スポンサーサイト
Category : 市場・出荷関係
ま…まちゅたけっ♪
なんて素敵な直売所なんでしょう。。。
近所にあったら間違いなく通う(笑)
ていうか、自分で作るのやめて一人農場長のとこで買う(爆)
それより、まちゅたけも利益出てるの????
今年はまちゅたけ狩りが失敗に終わったので、ぜいたく食いをしておらず…1本100円ならパック買いしたいわぁ!
うちは相変わらず品不足。。。
ようやくカリフラワー(ミニ)が収穫はじまりましたが、色付(紫&オレンジ)はまだまだ花蕾がついてない状況。
この暖かさで、ヨトウムシもまだまだ生きてるし(T-T)
でも、意外と暇してます(笑)
なんて素敵な直売所なんでしょう。。。
近所にあったら間違いなく通う(笑)
ていうか、自分で作るのやめて一人農場長のとこで買う(爆)
それより、まちゅたけも利益出てるの????
今年はまちゅたけ狩りが失敗に終わったので、ぜいたく食いをしておらず…1本100円ならパック買いしたいわぁ!
うちは相変わらず品不足。。。
ようやくカリフラワー(ミニ)が収穫はじまりましたが、色付(紫&オレンジ)はまだまだ花蕾がついてない状況。
この暖かさで、ヨトウムシもまだまだ生きてるし(T-T)
でも、意外と暇してます(笑)
モカ先輩、お疲れさまです>。<
マツタケの100円均一はかなりぼろかったです(笑
一人でだいたい10本~20本も買ってくれるし^^
カリフラワーとかも育てておられるのですね。
いろいろと商品のバリエーションが多いのですね^-^
マツタケの100円均一はかなりぼろかったです(笑
一人でだいたい10本~20本も買ってくれるし^^
カリフラワーとかも育てておられるのですね。
いろいろと商品のバリエーションが多いのですね^-^
このコメントは管理者の承認待ちです