きもちわるいこと
こんばんは。
一人農場長です。
今朝は朝から顔が引きつりました・・・
朝起きて玄関開けたら扉前にトノサマガエルの死体が・・・
腹を上に仰向けで死んでいました^^;
きっと犯人は・・・

↑
こいつしか考えられません^^;
子ぬこたん(お兄ちゃん♂)好きな物:カエル・・・
私への貢物で好感度UP作戦だったのでしょうか。
逆に大幅ダウンなのですが・・・
で、そんな朝からテンションが下がりまくりな中
今日も野菜の無人販売所を出しました。

今日の京都はまた雨で、きっと今日も売れないだろう・・・
早く梅雨明けないかな~。
梅も今日こそ売れて欲しい^^;
(設置2日目・250g=100円)
無人販売所を設置している畑に行く途中で
ほかの人が出してる無人販売所があるのに気づく。

前からあるのは知ってましたが
商品置いてあるのは珍しかったです。
商品は3種類だけでした。

安さはうちのが安いですが^^
京都市内でもちょっとだけ田舎な所なので
こういう無人販売所もチラホラあります。
で、ネギが毎日ちょこちょこ売れるので
ネギ入れのビニールが無くなったので
業務用包装紙店みたいな所にお買い物に。
100枚で980円でした・・・

1枚10円ですか^^;
めちゃ高いやん・・・・・
もう輪ゴムで束ねてバケツに入れて売ろうかな^^;
で、ネギって袋詰めまでが大変なんですよね・・・
枯れた葉を取って土を取るだけならいいのですが
根にミミズがいたりとか切れた葉の中にナメクジがいるので
いろいろと「商品」にするまでに
配慮しないといけない点が多くて・・・
ついでにネギがそのうちなくなるので
予めの用意でネギ苗を作ることに。

培養土とトレイで苗作りをしました。
マス目に分かれてる「セルトレイ」も
植え付けがしやすくていいのですが、
1マス1マス種まきが面倒なので・・・

あと128穴とか200穴とかにすると
いっぱい撒けるけど、土の量が少ないので
大きくなりにくく、大きくするのに
液肥をいっぱい使わないと大きくならないので
面倒くさがりやの私には不向きですね>。<
必要予定量の半分くらいの種まきをしました。
一気にすると出来が同じになって
前半は売れても後半のがカチカチになってしまって
売れないので・・・
トレイはぬこがよくトイレにご利用されてますが・・・
で、お店の準備やら補充をしていると
親戚のおばちゃん(祖父の妹)が、
畑に花も咲いてるのでこれも出したらどうかと。

「グラジオラスが咲いてるから~」と言うものの
私はお花はサッパリなので、どれのことかと^^;
と、探してるとおばちゃんがもう用意してた・・・
道路に置くとそこで誰か死んだみたいです・・・
これも1束100円也・・・
買う人いるのかな^^;
ついでに、このインゲン豆も出せと。

インゲン豆に見えますかね?^^;
私が作ったんじゃないですよ(汗

父親が作った黒インゲンです・・・・・
ツタンカーメンエンドウ(紫えんどう)なら知ってるけど
黒インゲンとか初めてみた^^;
これこそ商品名でも書いておかないと
何が売ってあるのか理解されないと思う・・・

食べ物に見えますかね?(´・ω・`)
関係ないけど、野草のカラスノエンドウって
食べられるのだろうか・・・

↑
道端とかに咲いてる小さい豆のできるやつです^^;
そんなこんなで日没になり店じまい。

結果報告です(´・ω・`)
※値段は全て100円です。
〇ビワ10袋(1袋4~5個)で9袋売れる
〇ニンニク20袋(1袋2~4個)で7袋売れる
〇タマネギ10袋(1袋3~6個)で4袋売れる
〇ネギ2袋(1袋250g)で2袋売れる
〇きゅうり4袋(1袋3本)で4袋売れる
〇お花2束で2束売れる
赤タマネギと梅と赤紫蘇は1つも売れませんでした^^;
ビワがよく売れましたが、ニンニクはいつも2ケタ売れてるのに
1ケタとか今月最低の数値ですね。
赤タマネギも毎日売れてたのに。
で、合計2800円のところ2410円入ってて
誤差14%・・・
誤差はいいけど、売上低すぎですな・・・
やっぱし雨はいかんね~。
無人販売所の売上も限りがあるので
近くの農協で直売会を週1でやっているそうなので
そっちでも出してみようかな。
無人は基本放置で1日1回くらい補充すればいいので~。
で、うちのチビぬこたんたちは
雨でも元気で、うちの小屋で運動会をしておりました^^;

うちの農機具置き場で・・・
運動会というよりかは隠れん坊?

チビ黒たんが「鬼」なのかな?(笑
チビ白たんが出たり入ったり^^

チビ白たん、目つきが悪いです(´・ω・`)
チビ三毛たんはうまく隠れてるつもりですが・・・

チビ黒たんに見られております(笑
お父しゃん(野良♂)が「なにしとんねん?」と
近づいてきて・・・

チビ黒たんがきょとんとしておりました。
チビ黒たん、顔を傾げてるのがカワユス・・・
チビ白たんが出入りしてるのも・・・

チビ黒たんは全てお見通しです^-^
チビ三毛たんまだ隠れてるし^^

鬼さんこないかな~^-^
そんなこんなでチビぬこの運動会?は
いつの間にか終わってました^^
ぬこの遊びのルールはよくわかりませんが
いつか参加してみたいと思います(笑
一人農場長です。
今朝は朝から顔が引きつりました・・・
朝起きて玄関開けたら扉前にトノサマガエルの死体が・・・
腹を上に仰向けで死んでいました^^;
きっと犯人は・・・

↑
こいつしか考えられません^^;
子ぬこたん(お兄ちゃん♂)好きな物:カエル・・・
私への貢物で好感度UP作戦だったのでしょうか。
逆に大幅ダウンなのですが・・・
で、そんな朝からテンションが下がりまくりな中
今日も野菜の無人販売所を出しました。

今日の京都はまた雨で、きっと今日も売れないだろう・・・
早く梅雨明けないかな~。
梅も今日こそ売れて欲しい^^;
(設置2日目・250g=100円)
無人販売所を設置している畑に行く途中で
ほかの人が出してる無人販売所があるのに気づく。

前からあるのは知ってましたが
商品置いてあるのは珍しかったです。
商品は3種類だけでした。

安さはうちのが安いですが^^
京都市内でもちょっとだけ田舎な所なので
こういう無人販売所もチラホラあります。
で、ネギが毎日ちょこちょこ売れるので
ネギ入れのビニールが無くなったので
業務用包装紙店みたいな所にお買い物に。
100枚で980円でした・・・

1枚10円ですか^^;
めちゃ高いやん・・・・・
もう輪ゴムで束ねてバケツに入れて売ろうかな^^;
で、ネギって袋詰めまでが大変なんですよね・・・
枯れた葉を取って土を取るだけならいいのですが
根にミミズがいたりとか切れた葉の中にナメクジがいるので
いろいろと「商品」にするまでに
配慮しないといけない点が多くて・・・
ついでにネギがそのうちなくなるので
予めの用意でネギ苗を作ることに。

培養土とトレイで苗作りをしました。
マス目に分かれてる「セルトレイ」も
植え付けがしやすくていいのですが、
1マス1マス種まきが面倒なので・・・

あと128穴とか200穴とかにすると
いっぱい撒けるけど、土の量が少ないので
大きくなりにくく、大きくするのに
液肥をいっぱい使わないと大きくならないので
面倒くさがりやの私には不向きですね>。<
必要予定量の半分くらいの種まきをしました。
一気にすると出来が同じになって
前半は売れても後半のがカチカチになってしまって
売れないので・・・
トレイはぬこがよくトイレにご利用されてますが・・・
で、お店の準備やら補充をしていると
親戚のおばちゃん(祖父の妹)が、
畑に花も咲いてるのでこれも出したらどうかと。

「グラジオラスが咲いてるから~」と言うものの
私はお花はサッパリなので、どれのことかと^^;
と、探してるとおばちゃんがもう用意してた・・・
道路に置くとそこで誰か死んだみたいです・・・
これも1束100円也・・・
買う人いるのかな^^;
ついでに、このインゲン豆も出せと。

インゲン豆に見えますかね?^^;
私が作ったんじゃないですよ(汗

父親が作った黒インゲンです・・・・・
ツタンカーメンエンドウ(紫えんどう)なら知ってるけど
黒インゲンとか初めてみた^^;
これこそ商品名でも書いておかないと
何が売ってあるのか理解されないと思う・・・

食べ物に見えますかね?(´・ω・`)
関係ないけど、野草のカラスノエンドウって
食べられるのだろうか・・・

↑
道端とかに咲いてる小さい豆のできるやつです^^;
そんなこんなで日没になり店じまい。

結果報告です(´・ω・`)
※値段は全て100円です。
〇ビワ10袋(1袋4~5個)で9袋売れる
〇ニンニク20袋(1袋2~4個)で7袋売れる
〇タマネギ10袋(1袋3~6個)で4袋売れる
〇ネギ2袋(1袋250g)で2袋売れる
〇きゅうり4袋(1袋3本)で4袋売れる
〇お花2束で2束売れる
赤タマネギと梅と赤紫蘇は1つも売れませんでした^^;
ビワがよく売れましたが、ニンニクはいつも2ケタ売れてるのに
1ケタとか今月最低の数値ですね。
赤タマネギも毎日売れてたのに。
で、合計2800円のところ2410円入ってて
誤差14%・・・
誤差はいいけど、売上低すぎですな・・・
やっぱし雨はいかんね~。
無人販売所の売上も限りがあるので
近くの農協で直売会を週1でやっているそうなので
そっちでも出してみようかな。
無人は基本放置で1日1回くらい補充すればいいので~。
で、うちのチビぬこたんたちは
雨でも元気で、うちの小屋で運動会をしておりました^^;

うちの農機具置き場で・・・
運動会というよりかは隠れん坊?

チビ黒たんが「鬼」なのかな?(笑
チビ白たんが出たり入ったり^^

チビ白たん、目つきが悪いです(´・ω・`)
チビ三毛たんはうまく隠れてるつもりですが・・・

チビ黒たんに見られております(笑
お父しゃん(野良♂)が「なにしとんねん?」と
近づいてきて・・・

チビ黒たんがきょとんとしておりました。
チビ黒たん、顔を傾げてるのがカワユス・・・
チビ白たんが出入りしてるのも・・・

チビ黒たんは全てお見通しです^-^
チビ三毛たんまだ隠れてるし^^

鬼さんこないかな~^-^
そんなこんなでチビぬこの運動会?は
いつの間にか終わってました^^
ぬこの遊びのルールはよくわかりませんが
いつか参加してみたいと思います(笑
スポンサーサイト
Category : 市場・出荷関係
初めて見ました。
どんなお味なのでしょうね?
私が近くだったら、毎日行ってるかも~>無人くん
梅も欲しいし、赤シソも欲しい。
よく行く物産所でも、ビワの葉売ってました。
今は自然志向が高まっているせいか
こんなものも出回るんだな~って思いました。
あ、ビワも食べたいです(*^_^*)
チビぬこたんは、いったい何匹いるのでしょう?
黒ちびたんは女の子かな?
かわいいお顔です。
子ぬこたん、いいお兄ちゃんですね。
どんなお味なのでしょうね?
私が近くだったら、毎日行ってるかも~>無人くん
梅も欲しいし、赤シソも欲しい。
よく行く物産所でも、ビワの葉売ってました。
今は自然志向が高まっているせいか
こんなものも出回るんだな~って思いました。
あ、ビワも食べたいです(*^_^*)
チビぬこたんは、いったい何匹いるのでしょう?
黒ちびたんは女の子かな?
かわいいお顔です。
子ぬこたん、いいお兄ちゃんですね。
安い! 安すぎですよ!
家の妻も毎日無人を利用して買い物してますが、
同じ100円でも、品数等が違いますよ、
ニンニクなど、1ケ、安くても150円以上するのでは?
近くなら、毎日利用させて頂くのだが、残念!!!!。
良心的な金額でお店出して居るのに、お金も入れず、
持ち帰る不届き者もいるんですね。
其のうち、安さ、物の良さで、お客さん、大勢立寄るのでは
ないでしょうか。
がんばつて!
家の妻も毎日無人を利用して買い物してますが、
同じ100円でも、品数等が違いますよ、
ニンニクなど、1ケ、安くても150円以上するのでは?
近くなら、毎日利用させて頂くのだが、残念!!!!。
良心的な金額でお店出して居るのに、お金も入れず、
持ち帰る不届き者もいるんですね。
其のうち、安さ、物の良さで、お客さん、大勢立寄るのでは
ないでしょうか。
がんばつて!
カラスノエンドウは食べれます。
一番さきっちょの新芽の部分から、その下葉っぱが2枚目まで。
だから、先っちょから約5cmくらい下までの部分ですね。
テンプラにして食べるのが基本です。
(パリパリに近いくらい揚げた方が美味しいです)
揚げた時に、鮮やかな緑の中に紫の花があってきれいです。
今の所梅が売れてなくて、
もったいないと思うかもしれませんが、
梅は1キロ単位でないとなかなか売れません。
500gだと、全ての材料を半分に計算して計らないといけないので、計りもいるし面倒なのかも。
保存食なので、量(粒数)も少ないですし。
いらない世話でごめんなさい。
気にしないで下さいね。
一番さきっちょの新芽の部分から、その下葉っぱが2枚目まで。
だから、先っちょから約5cmくらい下までの部分ですね。
テンプラにして食べるのが基本です。
(パリパリに近いくらい揚げた方が美味しいです)
揚げた時に、鮮やかな緑の中に紫の花があってきれいです。
今の所梅が売れてなくて、
もったいないと思うかもしれませんが、
梅は1キロ単位でないとなかなか売れません。
500gだと、全ての材料を半分に計算して計らないといけないので、計りもいるし面倒なのかも。
保存食なので、量(粒数)も少ないですし。
いらない世話でごめんなさい。
気にしないで下さいね。
獲物・・・
私も私がまだ子供の頃、一晩かけて獲物を枕元に並べられた事が有ります・・・(私の場合は、黄金虫が数匹綺麗に並んでた ToT )
私に獲物を運んでくれたのか?と思ったのですが
これは、子猫に狩りの仕方を教える為らしい・・・。
って、どっちにしても子供扱いかな?
あ!!あぁっつ!!
「これも100円で売れよ」って事ですかね??
自分のエサ代稼ぎ??(・・?
私も私がまだ子供の頃、一晩かけて獲物を枕元に並べられた事が有ります・・・(私の場合は、黄金虫が数匹綺麗に並んでた ToT )
私に獲物を運んでくれたのか?と思ったのですが
これは、子猫に狩りの仕方を教える為らしい・・・。
って、どっちにしても子供扱いかな?
あ!!あぁっつ!!
「これも100円で売れよ」って事ですかね??
自分のエサ代稼ぎ??(・・?
いつも読み逃げで失礼してます^^;
農場長、人格がちょっと変わった?(笑
一生懸命農業ブログから何だか違う路線に(笑
いや、別にいいんです。面白いから^^
農機具置き場に農場長が隠れてないか探しちゃったじゃない
って、いるわけないけどホントにぬ子たちとかくれんぼしてそう(笑
お金が足りないのはおつりだと思うな~
だからって両替が出来るようにむやみに料金箱をオープンにも出来ないだろうし難しいね~
農場長、人格がちょっと変わった?(笑
一生懸命農業ブログから何だか違う路線に(笑
いや、別にいいんです。面白いから^^
農機具置き場に農場長が隠れてないか探しちゃったじゃない
って、いるわけないけどホントにぬ子たちとかくれんぼしてそう(笑
お金が足りないのはおつりだと思うな~
だからって両替が出来るようにむやみに料金箱をオープンにも出来ないだろうし難しいね~
お疲れ様!
子ぬこたん、大好きなカエルを貢ぐなんて偉いわ♪
うちのぬこは一昨日すんごいでっかい緑色の蛾をプレゼントしてくれました。まだびみょーに生きてバタバタしててほんと気持ち悪かった(苦笑)
黒いんげん、初めてみました!
紫いんげんは2年位育ててましたが。
茹でても黒いままなのかなぁ?(紫は茹でると緑に戻る)
すごい気になります。。。
梅はなかなか厳しいよねー。
うちの方も、もう、自分で梅干し漬ける人とかいないみたいで、全然売れません。。。
レシピとか書いて置いといたら少しは良いかもよ♪
梅ジュースとか梅酒とか。
頑張ってねん!
子ぬこたん、大好きなカエルを貢ぐなんて偉いわ♪
うちのぬこは一昨日すんごいでっかい緑色の蛾をプレゼントしてくれました。まだびみょーに生きてバタバタしててほんと気持ち悪かった(苦笑)
黒いんげん、初めてみました!
紫いんげんは2年位育ててましたが。
茹でても黒いままなのかなぁ?(紫は茹でると緑に戻る)
すごい気になります。。。
梅はなかなか厳しいよねー。
うちの方も、もう、自分で梅干し漬ける人とかいないみたいで、全然売れません。。。
レシピとか書いて置いといたら少しは良いかもよ♪
梅ジュースとか梅酒とか。
頑張ってねん!
はなしゃん、こんばんは^^
黒インゲン、味見してみましたが
正直な感想「硬い」の一言です・・・
無人くん近くでしたら良かったのにねぇ^^
うちのビワは小さいですけど
酸味が無くて食べやすいですよ(笑
野菜はろくな物がありませんが
ビワはまだ食べられる部類に入ってると思います(汗
チビぬこたんは現在大量生産中でして
具体的な数値は把握できません^^;
子ぬこたんは狩りとか貢物さえ教えなければ
面倒見の良いお兄ちゃんなのですが・・・
黒インゲン、味見してみましたが
正直な感想「硬い」の一言です・・・
無人くん近くでしたら良かったのにねぇ^^
うちのビワは小さいですけど
酸味が無くて食べやすいですよ(笑
野菜はろくな物がありませんが
ビワはまだ食べられる部類に入ってると思います(汗
チビぬこたんは現在大量生産中でして
具体的な数値は把握できません^^;
子ぬこたんは狩りとか貢物さえ教えなければ
面倒見の良いお兄ちゃんなのですが・・・
kazu兄さん、こんばんは^^
安さすぎでしたかね。やっぱり・・・
通りでお客さんがよく来ると思いました・・・
主婦の方も立ち話で同じ主婦連中と
「こないだ〇〇買った」とか言ってましたし・・・
お近くでしたらよかったのにですね(笑
安さすぎでしたかね。やっぱり・・・
通りでお客さんがよく来ると思いました・・・
主婦の方も立ち話で同じ主婦連中と
「こないだ〇〇買った」とか言ってましたし・・・
お近くでしたらよかったのにですね(笑
ひみちゃん(愛)さん、こんばんは~。
カラスノエンドウも食べられるのですか・・・
どんな味なのでしょうかね?(笑
食べられる物なら何でもお店に出してしまいそうです^^;
あ、梅は今日ようやくうれました^^
いつも色々ご指摘ありがとうございます^-^
カラスノエンドウも食べられるのですか・・・
どんな味なのでしょうかね?(笑
食べられる物なら何でもお店に出してしまいそうです^^;
あ、梅は今日ようやくうれました^^
いつも色々ご指摘ありがとうございます^-^
うみさん、こんばんは^^
獲物、もういりません^^;
そちらはうみさんに狩りを教えたかったのですか・・・
うちの子も狩りを教えるつもりだったのかな(汗
それか最近いろいろな雑草を出そうとしてるので
食べられる=お店に出せる、という事を考慮して
「コレ、ドウデスカネ?」的な感じで取ってきたのでしょうか^^;
恐るべし子ぬこたん・・・
獲物、もういりません^^;
そちらはうみさんに狩りを教えたかったのですか・・・
うちの子も狩りを教えるつもりだったのかな(汗
それか最近いろいろな雑草を出そうとしてるので
食べられる=お店に出せる、という事を考慮して
「コレ、ドウデスカネ?」的な感じで取ってきたのでしょうか^^;
恐るべし子ぬこたん・・・
TOMしゃん、こんばんは^^
読み逃げ歓迎です(笑
いつでもお待ちしておりますよ^^
人格は変わってないですよ~。たぶん^^;
一生懸命畑も実はしてるんですが
ブログに書いてないだけで草刈ばっかりしておりまして
あまり記事になることでも無いので
書いてないのです>。<
ぬここと隠れん坊^^
TOMしゃんも今度、ご一緒にいかが?(笑
お金が合わないのはお釣りもあるのですが
午前中にだいたいやられてるようです・・・
昼間の中間集計で午前ばかりが合わないので^^;
午後は平和なので、午前の誰かがやってくれてるみたいです>。<
読み逃げ歓迎です(笑
いつでもお待ちしておりますよ^^
人格は変わってないですよ~。たぶん^^;
一生懸命畑も実はしてるんですが
ブログに書いてないだけで草刈ばっかりしておりまして
あまり記事になることでも無いので
書いてないのです>。<
ぬここと隠れん坊^^
TOMしゃんも今度、ご一緒にいかが?(笑
お金が合わないのはお釣りもあるのですが
午前中にだいたいやられてるようです・・・
昼間の中間集計で午前ばかりが合わないので^^;
午後は平和なので、午前の誰かがやってくれてるみたいです>。<
モカ先輩、お疲れさまです>。<
子ぬこたん、もう貢物はいいので
大人しくしててほしいです(´・ω・`)
蛾も気持ち悪いですね・・・
黒インゲン、レアでしたかね。
売れるわけないと思ってましたが
ためしに2袋出して2袋とも売れました^^;
梅、難しいですね~。
固定客いないと継続はムリそうです^^;
子ぬこたん、もう貢物はいいので
大人しくしててほしいです(´・ω・`)
蛾も気持ち悪いですね・・・
黒インゲン、レアでしたかね。
売れるわけないと思ってましたが
ためしに2袋出して2袋とも売れました^^;
梅、難しいですね~。
固定客いないと継続はムリそうです^^;