トマトはまだです^^;
こんばんは。
一人農場長です。
農業ブログがもはや無人販売所の報告と
ぬこのぐうたら日記となっております(´・ω・`)
今日も京都は雨でお客さん来ないだろうな~と
思いつつ、朝7時に店開きをします。

土日ってお金が合わない事が多いんですよね・・・
あと雨の日も・・・
雨の土日はかなり悪いことが多いです・・・
ビワは毎日5袋くらい出してますが
(1袋4~5個)毎日ちょくちょく売れますね。

ビワの木もピークです。
売れる数や食べる数が追いつかないほどで
落ちて腐るのがもったいないくらいです。
また、新商品も追加せねば・・・と思いつつ
庭の木々を見渡すと・・・

梅が成っておったわい^^
ふぉっふぉっふぉ。
こ、これも無人販売所に出そうかな^^;

いっぱいなってます。
適当に何個か収穫しました。
長袖の作業服に虫除けしても蚊に刺されまくり^^;

大量大量♪
店に出す前に最寄のスーパーで値段の下調べ。
1kgで598円とかでした。
無人販売所は全て100円で出してるので
それだったら250g100円くらいでいいかな^^

これくらいの量になりました。
10~12個くらい?
焼酎用によさげな感じ。
明日お店に出すことにしよう。
売れるかな?^^
いつも最寄のスーパーの値段を意識してるんですけど
ニンニクとか1袋(2~4個)を100円で出してるので
そのスーパーの国産ニンニクが今日行ったら
もう店の棚から無くなってました^^;
スーパーのは1個で298円とかだったので
こちらのが売れすぎて向こうのが売れなくて
撤退させたのだろうか・・・
無人販売所はなるべく問い合わせのあったものを
出すようにはしておりますが
出来の関係でまだ出せないものもチラホラ・・・
「トマトまだなの!!」っと仰るマダムが多いんですよね。
まだ青いし出来もチラホラなので
月末くらいじゃないと出せまへん。
でもあまりに問い合わせが多いので
近くの野市で買って出そうかな。

中央市場じゃなくて小さい市場みたいなやつです。
今日行ってみたら無人でした。
小売はしてないけど、業務用って感じで
売買したりする所です。
自分の所の出せるようになるまでの「ツナギ」で
買ってだそうかな。
値段次第だけど、L玉2個100円で売るつもりなので
それ以下の値段だったらここで買って横流ししよう。
でもトマトまで置こうとしたら今の売り場面積じゃ
置けないような・・・・・
いまのは畳1畳分くらいで品物を並べてる箇所の広さが
畳半分くらいなんです^^;
で、今日の結果。
値段は全て100円です。
〇ビワ5袋で(1袋4~5個)5袋売れる
〇タマネギ10袋で(1袋3~4個)4袋売れる
〇赤タマネギ10袋で(1袋2~4個)3袋売れる
〇赤紫蘇1束(1束10本)で1束売れる
〇ニンニク20袋で(1袋2~4個)13袋売れる
〇きゅうり3袋で(1袋3本)3袋売れる
〇ネギ4袋で(1袋300g)4袋売れる
で、合計3300円所、2620円入ってまして
誤差が20.7%・・・
売上も誤差もダメダメですね~。
やっぱし雨の日はろくなことないですね。
明日は梅でも出してがんばろう・・・
昨日売上が良かったのでうちの子ぬこたんに
褒美をあげました。

って、ぬこは何もしてないけど(笑
若鳥のガラです^^;

2個で48円のもの・・・
食べてる様はまるでライオンが生肉を食べてるよう。

猛獣が肉にかぶりついています(´・ω・`)
一人農場長です。
農業ブログがもはや無人販売所の報告と
ぬこのぐうたら日記となっております(´・ω・`)
今日も京都は雨でお客さん来ないだろうな~と
思いつつ、朝7時に店開きをします。

土日ってお金が合わない事が多いんですよね・・・
あと雨の日も・・・
雨の土日はかなり悪いことが多いです・・・
ビワは毎日5袋くらい出してますが
(1袋4~5個)毎日ちょくちょく売れますね。

ビワの木もピークです。
売れる数や食べる数が追いつかないほどで
落ちて腐るのがもったいないくらいです。
また、新商品も追加せねば・・・と思いつつ
庭の木々を見渡すと・・・

梅が成っておったわい^^
ふぉっふぉっふぉ。
こ、これも無人販売所に出そうかな^^;

いっぱいなってます。
適当に何個か収穫しました。
長袖の作業服に虫除けしても蚊に刺されまくり^^;

大量大量♪
店に出す前に最寄のスーパーで値段の下調べ。
1kgで598円とかでした。
無人販売所は全て100円で出してるので
それだったら250g100円くらいでいいかな^^

これくらいの量になりました。
10~12個くらい?
焼酎用によさげな感じ。
明日お店に出すことにしよう。
売れるかな?^^
いつも最寄のスーパーの値段を意識してるんですけど
ニンニクとか1袋(2~4個)を100円で出してるので
そのスーパーの国産ニンニクが今日行ったら
もう店の棚から無くなってました^^;
スーパーのは1個で298円とかだったので
こちらのが売れすぎて向こうのが売れなくて
撤退させたのだろうか・・・
無人販売所はなるべく問い合わせのあったものを
出すようにはしておりますが
出来の関係でまだ出せないものもチラホラ・・・
「トマトまだなの!!」っと仰るマダムが多いんですよね。
まだ青いし出来もチラホラなので
月末くらいじゃないと出せまへん。
でもあまりに問い合わせが多いので
近くの野市で買って出そうかな。

中央市場じゃなくて小さい市場みたいなやつです。
今日行ってみたら無人でした。
小売はしてないけど、業務用って感じで
売買したりする所です。
自分の所の出せるようになるまでの「ツナギ」で
買ってだそうかな。
値段次第だけど、L玉2個100円で売るつもりなので
それ以下の値段だったらここで買って横流ししよう。
でもトマトまで置こうとしたら今の売り場面積じゃ
置けないような・・・・・
いまのは畳1畳分くらいで品物を並べてる箇所の広さが
畳半分くらいなんです^^;
で、今日の結果。
値段は全て100円です。
〇ビワ5袋で(1袋4~5個)5袋売れる
〇タマネギ10袋で(1袋3~4個)4袋売れる
〇赤タマネギ10袋で(1袋2~4個)3袋売れる
〇赤紫蘇1束(1束10本)で1束売れる
〇ニンニク20袋で(1袋2~4個)13袋売れる
〇きゅうり3袋で(1袋3本)3袋売れる
〇ネギ4袋で(1袋300g)4袋売れる
で、合計3300円所、2620円入ってまして
誤差が20.7%・・・
売上も誤差もダメダメですね~。
やっぱし雨の日はろくなことないですね。
明日は梅でも出してがんばろう・・・
昨日売上が良かったのでうちの子ぬこたんに
褒美をあげました。

って、ぬこは何もしてないけど(笑
若鳥のガラです^^;

2個で48円のもの・・・
食べてる様はまるでライオンが生肉を食べてるよう。

猛獣が肉にかぶりついています(´・ω・`)
スポンサーサイト
Category : 市場・出荷関係
毎日お疲れ様です。
梅は売れますよ。(250gとはっきり表示してね)
あのね、私は山に行って神棚用の「しゃしゃき」を採ってくるんだけど。
スーパーでは1株300円~400円くらいで売ってるよ(時期にもよる)
近くの山で採って来れるようだったら販売してみたらどうだろう。
梅は売れますよ。(250gとはっきり表示してね)
あのね、私は山に行って神棚用の「しゃしゃき」を採ってくるんだけど。
スーパーでは1株300円~400円くらいで売ってるよ(時期にもよる)
近くの山で採って来れるようだったら販売してみたらどうだろう。
ひみちゃん(愛)さん、こんばんはー。
梅、売れませんでした>。<
まぁ明日は売れると思いますのでー^^
あと、250gって書いてなかったのが
ダメだったのでしょうかね~。
忘れてまして・・・
しきびとかもいいかもしれませんね。
ただ残念ながら近くの山には生えてる所を
見たことありませぬ・・・
梅、売れませんでした>。<
まぁ明日は売れると思いますのでー^^
あと、250gって書いてなかったのが
ダメだったのでしょうかね~。
忘れてまして・・・
しきびとかもいいかもしれませんね。
ただ残念ながら近くの山には生えてる所を
見たことありませぬ・・・
テロテロさん、こんばんは^^
梅、私も売れると思ったのですが
今日はダメでした(笑
今まで出してなかったので
あそこには梅は無いっていうイメージだったのかも
しれませんが~。
日持ちするのでそのうち売れればいいかな~と
気楽に構えてます^^
庭の色々な木々はご先祖様が植えてくれてたみたいで・・・
感謝感謝であります>。<
ロトも宝くじもなかなかあたりませんね~。
私ももし当たったら何に使おうかな~(笑
梅、私も売れると思ったのですが
今日はダメでした(笑
今まで出してなかったので
あそこには梅は無いっていうイメージだったのかも
しれませんが~。
日持ちするのでそのうち売れればいいかな~と
気楽に構えてます^^
庭の色々な木々はご先祖様が植えてくれてたみたいで・・・
感謝感謝であります>。<
ロトも宝くじもなかなかあたりませんね~。
私ももし当たったら何に使おうかな~(笑