天気に泣かされる
こんばんは。
一人農場長です。
農業って本当にお天気次第と思った
今日このごろです^^;(いまさら・・・)
で、今日のブログもまずは野菜の無人販売の報告から。

今日は朝から雨でダメだろうなと思いつつ
とりあえずお店を出しました。
朝6時前に^^;
値段は全て100円です。
結果は・・・
〇ビワ5袋(1袋4~5個)で2袋売れる
〇玉葱8袋(1袋3~4個)で3袋売れる
〇赤玉葱10袋(1袋2~4個)で2袋売れる
〇ニンニク20袋(1袋2~6個)で20袋売れる
〇キュウリ2袋(1袋3本)で2袋売れる
〇植木2本で1本売れる
で、合計2900円の所、2041円で誤差29.6%・・・
売上も低いし、誤差もダメダメですな・・・
売上が低いのと誤差が多いのを今日は
改めて考えなおしてみました。
毎日何がいくつ売れたとか、何時から店を開けたとか
誤差や天気などをエクセルに入力して
売れ行きや誤差を検証・プロファイリングしてるんですね。
まず誤差が多いのは店を早いことあけすぎた場合が
多いような気がします(´・ω・`)
6時前からとか・・・
まだ人通りなくて防犯上よくないのかな?
7時すぎたら通勤通学で人通りあるので
畑に誰もいなくても大丈夫な気がしますが。
夜は19時くらいに店じまいしてますが
19時前後でもお客さんくるので
日没ギリギリの19時半まで開けておくようにしてるんですが。
やっぱし日が昇ってないと、防犯カメラとかあっても
出来心が働いてしまうのでしょうか。
あと雨の日も誤差の多い日の確立が高いですね。
雨の日=畑に誰もいないだろうって感じで
パクり放題なのかな?
そういう事を考えたら開店は7時すぎくらいからで
何とかなりそうですが、雨の日の対策はどうしたものか・・・
今まで最高の誤差41.5%とかあった時もありますが・・・
(防犯カメラ設置前)
でも今月は平均したら11.6%くらいなんですけどね。
パクられやすいorお金を入れたフリをする人の
時間帯・曜日をプロファイリングして
張り付きしてみます(´・ω・`)
どこかに隠れて監視して捕まえる予定。
オール100円で安くしてるつもりですが
「あ、今日100円玉ないや。50円玉でごめん」なら
全然いいんですけど、サランラップのゴミみたいなのを
毎回入れてお金を入れたフリをする人がいるようで。
また泥棒さん捕まえたらブログにでも書きますね。
顔写真つきで(笑
で、あと今日はスーパーで値段の下調べを。
その辺の食べられる、もしくは薬剤として使えるなどの
庭の草や畑の雑草の値段を調べに・・・

ドクダミや・・・
畑に生えてる雑草の・・・

ヨモギとか・・・
さらには、自生してる

紫蘇まで・・・
って雑草だらけでやっぱし全然お店にはおいてないや(´・ω・`)
紫蘇も唯一、「大葉」が10枚60円くらいで
売っておりました。
赤紫蘇は大葉みたいにてんぷらにできないのかな?
やっぱし漬物専用?
ネットで調べてたらヨモギもドクダミも乾燥したもので
10g60~80円くらいだとか。
100円均一なので20~30gあったらいいかな?
さらには畑に生えてる雑草の
セリにまで目をつけております・・・
そのうちうちの「野菜」の無人販売所が
「雑草」の無人販売所になりそうです(笑
一人農場長です。
農業って本当にお天気次第と思った
今日このごろです^^;(いまさら・・・)
で、今日のブログもまずは野菜の無人販売の報告から。

今日は朝から雨でダメだろうなと思いつつ
とりあえずお店を出しました。
朝6時前に^^;
値段は全て100円です。
結果は・・・
〇ビワ5袋(1袋4~5個)で2袋売れる
〇玉葱8袋(1袋3~4個)で3袋売れる
〇赤玉葱10袋(1袋2~4個)で2袋売れる
〇ニンニク20袋(1袋2~6個)で20袋売れる
〇キュウリ2袋(1袋3本)で2袋売れる
〇植木2本で1本売れる
で、合計2900円の所、2041円で誤差29.6%・・・
売上も低いし、誤差もダメダメですな・・・
売上が低いのと誤差が多いのを今日は
改めて考えなおしてみました。
毎日何がいくつ売れたとか、何時から店を開けたとか
誤差や天気などをエクセルに入力して
売れ行きや誤差を検証・プロファイリングしてるんですね。
まず誤差が多いのは店を早いことあけすぎた場合が
多いような気がします(´・ω・`)
6時前からとか・・・
まだ人通りなくて防犯上よくないのかな?
7時すぎたら通勤通学で人通りあるので
畑に誰もいなくても大丈夫な気がしますが。
夜は19時くらいに店じまいしてますが
19時前後でもお客さんくるので
日没ギリギリの19時半まで開けておくようにしてるんですが。
やっぱし日が昇ってないと、防犯カメラとかあっても
出来心が働いてしまうのでしょうか。
あと雨の日も誤差の多い日の確立が高いですね。
雨の日=畑に誰もいないだろうって感じで
パクり放題なのかな?
そういう事を考えたら開店は7時すぎくらいからで
何とかなりそうですが、雨の日の対策はどうしたものか・・・
今まで最高の誤差41.5%とかあった時もありますが・・・
(防犯カメラ設置前)
でも今月は平均したら11.6%くらいなんですけどね。
パクられやすいorお金を入れたフリをする人の
時間帯・曜日をプロファイリングして
張り付きしてみます(´・ω・`)
どこかに隠れて監視して捕まえる予定。
オール100円で安くしてるつもりですが
「あ、今日100円玉ないや。50円玉でごめん」なら
全然いいんですけど、サランラップのゴミみたいなのを
毎回入れてお金を入れたフリをする人がいるようで。
また泥棒さん捕まえたらブログにでも書きますね。
顔写真つきで(笑
で、あと今日はスーパーで値段の下調べを。
その辺の食べられる、もしくは薬剤として使えるなどの
庭の草や畑の雑草の値段を調べに・・・

ドクダミや・・・
畑に生えてる雑草の・・・

ヨモギとか・・・
さらには、自生してる

紫蘇まで・・・
って雑草だらけでやっぱし全然お店にはおいてないや(´・ω・`)
紫蘇も唯一、「大葉」が10枚60円くらいで
売っておりました。
赤紫蘇は大葉みたいにてんぷらにできないのかな?
やっぱし漬物専用?
ネットで調べてたらヨモギもドクダミも乾燥したもので
10g60~80円くらいだとか。
100円均一なので20~30gあったらいいかな?
さらには畑に生えてる雑草の
セリにまで目をつけております・・・
そのうちうちの「野菜」の無人販売所が
「雑草」の無人販売所になりそうです(笑
スポンサーサイト
Category : 市場・出荷関係
こんばんは。
うちでは、赤紫蘇は、梅干し用と紫蘇ジュースにしてます。
紫蘇ジュースは、夏場冷やして飲むと、紫蘇の風味もあってさっぱりしていてとても美味しいです。
作り方はネットで探せばあると思います。
作り方をネットで探してコピーして赤紫蘇の所に張り付けておいてみたらどうでしょう?
とても美味しいので、毎年売れるようになるかもしれませんね。
うちでは、赤紫蘇は、梅干し用と紫蘇ジュースにしてます。
紫蘇ジュースは、夏場冷やして飲むと、紫蘇の風味もあってさっぱりしていてとても美味しいです。
作り方はネットで探せばあると思います。
作り方をネットで探してコピーして赤紫蘇の所に張り付けておいてみたらどうでしょう?
とても美味しいので、毎年売れるようになるかもしれませんね。
赤紫蘇・・・確か、ばぁちゃんが肉巻にしたり野菜炒めに入れてくれてた様な気がします( ̄▽ ̄)♪
ラップのくるんだの・・・<`ヘ´#>
販売所で金額も書いて有るのに無銭で持ってくなんて・・・!!
どういうつもりなんでしょう。分からん(ーー゛)
ドクダミ・・・仙台に越してきてから初めて見たんです☆
北海道に住んでた時は、生えてるの見たことなかったなぁ(・。・)
ラップのくるんだの・・・<`ヘ´#>
販売所で金額も書いて有るのに無銭で持ってくなんて・・・!!
どういうつもりなんでしょう。分からん(ーー゛)
ドクダミ・・・仙台に越してきてから初めて見たんです☆
北海道に住んでた時は、生えてるの見たことなかったなぁ(・。・)
初めてコメントします^^
無人販売の誤差・・・そんなにあるのですか><
一生懸命育てた野菜をお安く出してくださってるのに。
100円なんて安くて申し訳ないくらいなのに。
41円とかの端数・・・何なんでしょうね~。
悲しく思いますね。
無人販売の誤差・・・そんなにあるのですか><
一生懸命育てた野菜をお安く出してくださってるのに。
100円なんて安くて申し訳ないくらいなのに。
41円とかの端数・・・何なんでしょうね~。
悲しく思いますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ひみちゃん(愛)さん、こんばんは^^
赤紫蘇っていろいろな利用法があるのですね♪
レシピを貼り付ける!
一度そういうのもやってみたいと思います^^
私は紫蘇あまり好きじゃないので
味見とかできないので大変ですが(笑
でも青紫蘇のてんぷらは好きです^^
赤紫蘇っていろいろな利用法があるのですね♪
レシピを貼り付ける!
一度そういうのもやってみたいと思います^^
私は紫蘇あまり好きじゃないので
味見とかできないので大変ですが(笑
でも青紫蘇のてんぷらは好きです^^
かじやさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
無人販売所は誤差ありまくりで
誤差の無い日とか記憶にないですね(笑
まぁ無人なのでお釣りが出せないので
仕方ないのかな~って思っています>。<
人一人置く人件費より誤差のが安いかなって
割り切るようにしてますが、
やっぱし悲しいですね・・・・・
コメントありがとうございます♪
無人販売所は誤差ありまくりで
誤差の無い日とか記憶にないですね(笑
まぁ無人なのでお釣りが出せないので
仕方ないのかな~って思っています>。<
人一人置く人件費より誤差のが安いかなって
割り切るようにしてますが、
やっぱし悲しいですね・・・・・