畑に欲しいもの
こんばんは。
一人農場長です。
今日はブログを2つ書いてます。
今日の京都も雨でしたので、
畑には行けませんでしたが
畑に欲しいものの計画を色々と練っておりました。
それは・・・インフラです。
ちなみにこちら↓は耕作放棄地①(400坪)の入り口。

手前の芝生が駐車スペースになってるんですけどね。
その芝生の箇所に色々とインフラが欲しいな~と。

①の芝生スペースはだいたい80坪くらいでしょうか。
まず、欲しいものは・・・

井戸水。
業者さんにボーリングしてもらうしかないですね。
揚水は燃料式の揚水ポンプでくみ上げる予定。
ここから車で5分くらいの②の畑は6mくらい掘ってあったのかな。
ホースを5.5m突っ込んだら水が出たので。
つぎに欲しいのは、電力。

さすがに借地に電線引くわけにもいかないので^^;
照明とかじゃなくて、夏場に扇風機を回す程度の
電力があればと・・・。
晴れの日と曇りの日でどれだけ発電量が違うのかとか
どれくらいのバッテリーがいるのか今調べております。
他に発電機や車をアイドリングさせて、
シガーソケットからコンバーターで電気を送るってのも
考えたんだけど、燃費とか考えたら却下。
で、次に欲しいのがミスト扇風機。

普通の扇風機だったら夏場の屋外で使うと
熱風を送るだけで涼しくならないような気がするので
これなら水分が熱を奪っていって涼しくなるかなと。
で、ほかに欲しいものがテント。

ブルーシートで周りを囲ったような感じで。
夏場なら周りは「すだれ」が涼しそうな予感^^
なら風鈴も欲しいかも(笑
あとは・・・トイレですね!

トイレと言っても、水洗とか汲み取り式とか
できるわけないので、かと言って建築現場の
移動式簡易トイレも後処理が困るので・・・
登山場とかにあるらしいバイオトイレってのがいいかなと。
用を済ませた後、中に自転車があってそれをこぐと
下におがくずとかが敷き詰められてて
それと混ぜて攪拌することによって
堆肥になるんだとか。
下水道の通ってない登山場などではあるらしい。
人間の糞尿はさすがに使う気しませんが
どこかに埋めておけば土に還るかなと。
まぁ、こんな感じで畑にいろいろと欲しいなと思うのが
あるんですね。
いまの所、倉庫1つすら無いような現状ですので(笑
一人農場長です。
今日はブログを2つ書いてます。
今日の京都も雨でしたので、
畑には行けませんでしたが
畑に欲しいものの計画を色々と練っておりました。
それは・・・インフラです。
ちなみにこちら↓は耕作放棄地①(400坪)の入り口。

手前の芝生が駐車スペースになってるんですけどね。
その芝生の箇所に色々とインフラが欲しいな~と。

①の芝生スペースはだいたい80坪くらいでしょうか。
まず、欲しいものは・・・

井戸水。
業者さんにボーリングしてもらうしかないですね。
揚水は燃料式の揚水ポンプでくみ上げる予定。
ここから車で5分くらいの②の畑は6mくらい掘ってあったのかな。
ホースを5.5m突っ込んだら水が出たので。
つぎに欲しいのは、電力。

さすがに借地に電線引くわけにもいかないので^^;
照明とかじゃなくて、夏場に扇風機を回す程度の
電力があればと・・・。
晴れの日と曇りの日でどれだけ発電量が違うのかとか
どれくらいのバッテリーがいるのか今調べております。
他に発電機や車をアイドリングさせて、
シガーソケットからコンバーターで電気を送るってのも
考えたんだけど、燃費とか考えたら却下。
で、次に欲しいのがミスト扇風機。

普通の扇風機だったら夏場の屋外で使うと
熱風を送るだけで涼しくならないような気がするので
これなら水分が熱を奪っていって涼しくなるかなと。
で、ほかに欲しいものがテント。

ブルーシートで周りを囲ったような感じで。
夏場なら周りは「すだれ」が涼しそうな予感^^
なら風鈴も欲しいかも(笑
あとは・・・トイレですね!

トイレと言っても、水洗とか汲み取り式とか
できるわけないので、かと言って建築現場の
移動式簡易トイレも後処理が困るので・・・
登山場とかにあるらしいバイオトイレってのがいいかなと。
用を済ませた後、中に自転車があってそれをこぐと
下におがくずとかが敷き詰められてて
それと混ぜて攪拌することによって
堆肥になるんだとか。
下水道の通ってない登山場などではあるらしい。
人間の糞尿はさすがに使う気しませんが
どこかに埋めておけば土に還るかなと。
まぁ、こんな感じで畑にいろいろと欲しいなと思うのが
あるんですね。
いまの所、倉庫1つすら無いような現状ですので(笑
スポンサーサイト
Category : 耕作放棄地
ミスト扇風機、いいですね。
農場長が作業するような屋外では、
すごくよさそう。
バイオトイレ、初めて知りました。
人糞はダメですか・・・そうですか。
使っていたのは昔のことかぁ。
変な話なんですが、私の住んでいる所は
鉄道のない時分に、川から荷物を江戸まで運んでいて
盛んだったそうです。(米だのなんだの)
で、江戸から帰ってくるときに、空の船には
人糞を乗せて持って帰っていたんだそうです。
そんなものは、わざわざ持って帰らなくても
そこら辺にあると思いきや、持って帰ってくるものは
料理屋などから頂戴したものだったとか。
なぜならば、そういうところのブツは栄養がよかった
んだそうです。
出入りする人達は、旨いものを食していたので
出てくるものにも栄養があったんだとか。
なんだか妙にガッテンしてしまいました。
あ、キタナイ話でスミマセン。
サツマイモ、全部焼き芋賛成です!
サツマイモはやっぱりヤキイモが一番好きです。
バターなどつけずに、そのままホクホク。
農場長が作業するような屋外では、
すごくよさそう。
バイオトイレ、初めて知りました。
人糞はダメですか・・・そうですか。
使っていたのは昔のことかぁ。
変な話なんですが、私の住んでいる所は
鉄道のない時分に、川から荷物を江戸まで運んでいて
盛んだったそうです。(米だのなんだの)
で、江戸から帰ってくるときに、空の船には
人糞を乗せて持って帰っていたんだそうです。
そんなものは、わざわざ持って帰らなくても
そこら辺にあると思いきや、持って帰ってくるものは
料理屋などから頂戴したものだったとか。
なぜならば、そういうところのブツは栄養がよかった
んだそうです。
出入りする人達は、旨いものを食していたので
出てくるものにも栄養があったんだとか。
なんだか妙にガッテンしてしまいました。
あ、キタナイ話でスミマセン。
サツマイモ、全部焼き芋賛成です!
サツマイモはやっぱりヤキイモが一番好きです。
バターなどつけずに、そのままホクホク。
インフラ整備、良いですね!
我が家は…
水道⇒畑の隣が叔父の家なのでそこの水道を利用(夏場はありえない位水道代UPで、農業用に水道引くのも考えましたが工事代金が相当かかるとのことで断念)
電気⇒なし。暗くなってからの収穫はLED懐中電灯(充電式)利用。
トイレ⇒なし。自宅まで車で2分位なので、戻ります。が、切羽詰まってる時はその2分が結構ツライ(T-T)
小さな物置が1つあるだけなので、肥料等も1袋ずつくらいしか置いておけず、なくなったら自宅の物置から補充する形です。
その他、牛フンが積んであり、ブルーシート(盗まれても気付かなそう。。。)
ひごや支柱をしまっておく場所が欲しいのですが、ないので野積み。。。
でも、小屋とか建てると税金が変わってくる(高くなる?)という噂を聞いたので、なかなか思い切れません。。。
とりあえずは、夏場の休憩用に、ゴーヤを棚仕立てにして日陰を作る予定です!
我が家は…
水道⇒畑の隣が叔父の家なのでそこの水道を利用(夏場はありえない位水道代UPで、農業用に水道引くのも考えましたが工事代金が相当かかるとのことで断念)
電気⇒なし。暗くなってからの収穫はLED懐中電灯(充電式)利用。
トイレ⇒なし。自宅まで車で2分位なので、戻ります。が、切羽詰まってる時はその2分が結構ツライ(T-T)
小さな物置が1つあるだけなので、肥料等も1袋ずつくらいしか置いておけず、なくなったら自宅の物置から補充する形です。
その他、牛フンが積んであり、ブルーシート(盗まれても気付かなそう。。。)
ひごや支柱をしまっておく場所が欲しいのですが、ないので野積み。。。
でも、小屋とか建てると税金が変わってくる(高くなる?)という噂を聞いたので、なかなか思い切れません。。。
とりあえずは、夏場の休憩用に、ゴーヤを棚仕立てにして日陰を作る予定です!
一人農場長 さま
訪問履歴からコメントさせて頂いております。
ブログをはじめて約2週間、いまのところバラの最盛期と言うこともあり、毎日楽しく更新しています。
我が家は庭が無く、家の周りにぐるりと鉢を並べて育てていますが、実家の畑に隣接しているので毎朝のバラのチェックとともに、しっかり夕飯の材料になる野菜もチェック!!!
一人農場長さんのように広くはありませんが、いずれ私のものになる畑・・・
色んなデータ、参考にさせていただきます。
かなしんまま
訪問履歴からコメントさせて頂いております。
ブログをはじめて約2週間、いまのところバラの最盛期と言うこともあり、毎日楽しく更新しています。
我が家は庭が無く、家の周りにぐるりと鉢を並べて育てていますが、実家の畑に隣接しているので毎朝のバラのチェックとともに、しっかり夕飯の材料になる野菜もチェック!!!
一人農場長さんのように広くはありませんが、いずれ私のものになる畑・・・
色んなデータ、参考にさせていただきます。
かなしんまま
はなさん、こんばんは^^
人糞について熱いコメントありがとうございます(笑
はなさんの人糞=良い肥説にも心動かされるものがありますが
生理的にどうも肥料として使う気になれません^^;
サツマイモはやっぱし焼き芋ですね♪
お近くでしたらお裾分けできましたのに^-^
人糞について熱いコメントありがとうございます(笑
はなさんの人糞=良い肥説にも心動かされるものがありますが
生理的にどうも肥料として使う気になれません^^;
サツマイモはやっぱし焼き芋ですね♪
お近くでしたらお裾分けできましたのに^-^
モカさん、こんばんは^^
なるほど~。そちらの畑でも設備面は
いろいろとお困りなのですね~。
トイレ2分は微妙ですねー。
切羽詰ってるときついですね・・・。
うちは車で2~3分のコンビニにかけこんでいます^^;
物置もやっぱし広いほうがいいですよね~。
うちは物置もないので野積みにして
さらしてますが、今の所1つもパクられたことがありません・・・
肥料だけですけどね^^;
なるほど~。そちらの畑でも設備面は
いろいろとお困りなのですね~。
トイレ2分は微妙ですねー。
切羽詰ってるときついですね・・・。
うちは車で2~3分のコンビニにかけこんでいます^^;
物置もやっぱし広いほうがいいですよね~。
うちは物置もないので野積みにして
さらしてますが、今の所1つもパクられたことがありません・・・
肥料だけですけどね^^;
かなしんまま様、こんばんは^^
コメントありがとうございます~。
バラを色々と育てておられるのですね。
私はバラはサッパリなのですが、ブロ友の方に
京都でバラで有名なまつお園芸って所に連れていってもらったりで
少しだけわかるようになりました^^(本当にわずかですが)
将来的には畑もされるのでしょうか。
いろいろと楽しみがありますね^-^
コメントありがとうございます~。
バラを色々と育てておられるのですね。
私はバラはサッパリなのですが、ブロ友の方に
京都でバラで有名なまつお園芸って所に連れていってもらったりで
少しだけわかるようになりました^^(本当にわずかですが)
将来的には畑もされるのでしょうか。
いろいろと楽しみがありますね^-^