おいもホクホク^@^
こんばんは。
一人農場長です。
今日の京都は朝からず~~~と雨で
畑には行っておりません。
その代わり、家の庭の畑をいじっておりました。
先日、ブロ友のめぐみさんから頂きました
さつまいもの苗を植えることに^^

品種は「小金千貫(こがねせんがん」「あやこまち」「クイックスイート」の3種。
自分的には全然知らない品種でしたけど
実はけっこう有名だったり。
まずは、「小金千貫(こがねせんがん」

芋の色が黄色で、芋焼酎の原料らしい。
食用にもなるとのことで、どんなお味になることか^^
つぎに、「あやこまち」

芋の色がオレンジ色。サラダ向きらしいけど
焼き芋にしたらどんな味になるんだろう^-^
最後に「クイックスイート」

色は普通だね~。
熱伝導率が高いので、早く甘くなるとのこと。
(めぐみ様談)
お庭の畑に植えたんですよ。

サツマイモなので肥料は特にやってません^-^
やったのは堆肥くらいかな~。

牛糞だけ~♪
中身はね・・・

こんな感じです。
糞ばっかりが入ってるんじゃなくて
発酵させるために木クズとか稲わらとかが入ってます。
バーク堆肥よりは細かい感じです。
成分は窒素・リン酸・加里は全て1%くらだったかな。
栄養素より土を柔らかくすることに期待。
サツマイモは豆類と同じで
窒素分をやると葉ばっかりで芋や実がならんので^^
そこで疑問。窒素はやらないとしても
リン酸・加里・苦土・石灰分などは投入してもOKなんだろうか^^;
ほかに芋の苗は自分で用意していた・・・

鹿児島名物「安納芋」です!
前に食べたときに食感が忘れられなくて^-^

とにかくすごい甘かった!!!
で、植え付けの作業をしていたら・・・

子ぬこたんが気になって仕方ないようだった(´・ω・`)
でも雨はお嫌いみたいなので
材木の中からじ~~~と観察しとった^^
朝に植えたんですけど、
もうパラパラと雨が来てて急いで植えました。

合計で20本植えたよ♪
サラダ用とか芋焼酎用とかあるけど
全部やき芋にする予定です(笑
どんな味の焼き芋になるか楽しみ^-^
一人農場長です。
今日の京都は朝からず~~~と雨で
畑には行っておりません。
その代わり、家の庭の畑をいじっておりました。
先日、ブロ友のめぐみさんから頂きました
さつまいもの苗を植えることに^^

品種は「小金千貫(こがねせんがん」「あやこまち」「クイックスイート」の3種。
自分的には全然知らない品種でしたけど
実はけっこう有名だったり。
まずは、「小金千貫(こがねせんがん」

芋の色が黄色で、芋焼酎の原料らしい。
食用にもなるとのことで、どんなお味になることか^^
つぎに、「あやこまち」

芋の色がオレンジ色。サラダ向きらしいけど
焼き芋にしたらどんな味になるんだろう^-^
最後に「クイックスイート」

色は普通だね~。
熱伝導率が高いので、早く甘くなるとのこと。
(めぐみ様談)
お庭の畑に植えたんですよ。

サツマイモなので肥料は特にやってません^-^
やったのは堆肥くらいかな~。

牛糞だけ~♪
中身はね・・・

こんな感じです。
糞ばっかりが入ってるんじゃなくて
発酵させるために木クズとか稲わらとかが入ってます。
バーク堆肥よりは細かい感じです。
成分は窒素・リン酸・加里は全て1%くらだったかな。
栄養素より土を柔らかくすることに期待。
サツマイモは豆類と同じで
窒素分をやると葉ばっかりで芋や実がならんので^^
そこで疑問。窒素はやらないとしても
リン酸・加里・苦土・石灰分などは投入してもOKなんだろうか^^;
ほかに芋の苗は自分で用意していた・・・

鹿児島名物「安納芋」です!
前に食べたときに食感が忘れられなくて^-^

とにかくすごい甘かった!!!
で、植え付けの作業をしていたら・・・

子ぬこたんが気になって仕方ないようだった(´・ω・`)
でも雨はお嫌いみたいなので
材木の中からじ~~~と観察しとった^^
朝に植えたんですけど、
もうパラパラと雨が来てて急いで植えました。

合計で20本植えたよ♪
サラダ用とか芋焼酎用とかあるけど
全部やき芋にする予定です(笑
どんな味の焼き芋になるか楽しみ^-^
スポンサーサイト
Category : サツマイモ・甘藷
こんばんは!
なんか特徴のある植え方ですね~
なんか特徴のある植え方ですね~
なんか植え方が・・・
「舟形植え」とかしないのですかねぇ・・・?
「舟形植え」とかしないのですかねぇ・・・?
全部焼き芋!!
なんてぜいたくな食べ方^^v
宴の際にはぜひ呼んで下さいな~
さつまいもの植え方にもいろいろあるみたいね
私はち~っとも分からないけど
いろいろ試して農場長らしいやり方で
おいしいものたくさん作ってね^^
なんてぜいたくな食べ方^^v
宴の際にはぜひ呼んで下さいな~
さつまいもの植え方にもいろいろあるみたいね
私はち~っとも分からないけど
いろいろ試して農場長らしいやり方で
おいしいものたくさん作ってね^^
やさい玉子さま、こんばんは^^
今年は量より大きさ目標で
船底植えや水平植えより斜め植えにしてみました。
少し垂直植えに近いかもですが、
どうなることやら・・・
やっぱり無難に苗を寝かして多収型の植え方にするのが
いいのでしょうかね~。
今年は量より大きさ目標で
船底植えや水平植えより斜め植えにしてみました。
少し垂直植えに近いかもですが、
どうなることやら・・・
やっぱり無難に苗を寝かして多収型の植え方にするのが
いいのでしょうかね~。
めぐみさん、こんばんは^^
もう植えちゃいましたw
早くおおきくな~れ♪
サツマイモの苗さん、けっこう丈夫でしたよー。
去年のとかほったらかしにしすぎて
葉は全部枯れてしまったんですけど
茎がまだ元気だったので植えてみたら
意外と全部すくすく成長してくれました^^
もう植えちゃいましたw
早くおおきくな~れ♪
サツマイモの苗さん、けっこう丈夫でしたよー。
去年のとかほったらかしにしすぎて
葉は全部枯れてしまったんですけど
茎がまだ元気だったので植えてみたら
意外と全部すくすく成長してくれました^^
なるほど! 色々経験できて楽しいんじゃないですか!
大きいの目指してるのか! たのしみだね~
大きいの目指してるのか! たのしみだね~
こんばんは。
足跡から参りました^^
安納芋、私も焼き芋で食べて
その美味しさに魅了されました^^
なので育てたいと思っています。
近くのホームセンターなどには無いので
ネットで探し中です^^;
足跡から参りました^^
安納芋、私も焼き芋で食べて
その美味しさに魅了されました^^
なので育てたいと思っています。
近くのホームセンターなどには無いので
ネットで探し中です^^;
kiyomiさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます~。
安納芋、本当においしいですよね~♪
ホームセンターにありませんでしたか。
こちら京都もあまり見かけませんでしたが
何軒かはしごしたらありましたよ^-^
見つかるといいですね。
コメントありがとうございます~。
安納芋、本当においしいですよね~♪
ホームセンターにありませんでしたか。
こちら京都もあまり見かけませんでしたが
何軒かはしごしたらありましたよ^-^
見つかるといいですね。