考え中・・・
こんばんわ。
一人農場長です。
今回の震災で非難されている方の
避難所では食料が不足していることから
当該施設での被災者の追加受け入れに対して
先に避難しておられた方が、食糧難から受け入れに
難色を示される事態になっているというのを
ニュースで見ました・・・
早く道路などのインフラが復旧して
食料などの調達がうまいこといけば良いなと思う一方
そうなった場合に私の作った野菜を食べて頂ければなと
思うのであります。
美味しいかどうかわかりませんが・・・
で、今日は畑に行かずに今年の前半に
メインで栽培する予定のオクラについて色々調べておりました。

↑ 花が意外と綺麗だったり。
畝幅は120cmで株間は30cmの2条植えで、
畝と畝の間は50cmの1箇所2粒植えのマルチ
というのはもう決めていたのですが
(けっこうギリギリの密植で多収を目指した設計のつもり・・・)
今日は品種をいまだに決めていなくて
改めてネットで見比べたりしておりました。
品種は角オクラで、F1(交配種)を予定しておりましたが、

まだどのF1(交配種)にするか決めかねておりました。
いくつか候補はあるのですが・・・
まず、角オクラと丸オクラを比べた場合・・・
〇角オクラ・・・節間が短い分、多収。丸オクラよりは少し硬く、小さい。
〇丸オクラ・・・節間が長い分、多収にならない。角オクラより柔らく大きい。
だ、そうですが、ここは好みの問題と思いますが
私は角オクラを選びました。
で、種屋さんでブロ友の方に聞いたところ、
やはりF1(交配種)の方がイボが出来にくいとの事で。

↑ イボの写真。
よくよく調べると「イボ」はオクラの生理障害らしい。
でも、原因は肥料不足という事もわかりました。
他に、窒素過剰や光線不足も原因であるとか。
また、果実が曲がるような曲果は・・・

原因は窒素過多で草勢が強すぎると、曲果の発生が
起こりやすいらしい(byサカタのタネ)
3反分くらい植える予定で、繁忙期には弟子に
手伝ってもらう予定ですが、どうなることやら・・・
※今日の「弟子」はかなり反抗的で指を噛んだり
爪でひっかいたりしてきたのでお写真はありません。
一人農場長です。
今回の震災で非難されている方の
避難所では食料が不足していることから
当該施設での被災者の追加受け入れに対して
先に避難しておられた方が、食糧難から受け入れに
難色を示される事態になっているというのを
ニュースで見ました・・・
早く道路などのインフラが復旧して
食料などの調達がうまいこといけば良いなと思う一方
そうなった場合に私の作った野菜を食べて頂ければなと
思うのであります。
美味しいかどうかわかりませんが・・・
で、今日は畑に行かずに今年の前半に
メインで栽培する予定のオクラについて色々調べておりました。

↑ 花が意外と綺麗だったり。
畝幅は120cmで株間は30cmの2条植えで、
畝と畝の間は50cmの1箇所2粒植えのマルチ
というのはもう決めていたのですが
(けっこうギリギリの密植で多収を目指した設計のつもり・・・)
今日は品種をいまだに決めていなくて
改めてネットで見比べたりしておりました。
品種は角オクラで、F1(交配種)を予定しておりましたが、

まだどのF1(交配種)にするか決めかねておりました。
いくつか候補はあるのですが・・・
まず、角オクラと丸オクラを比べた場合・・・
〇角オクラ・・・節間が短い分、多収。丸オクラよりは少し硬く、小さい。
〇丸オクラ・・・節間が長い分、多収にならない。角オクラより柔らく大きい。
だ、そうですが、ここは好みの問題と思いますが
私は角オクラを選びました。
で、種屋さんでブロ友の方に聞いたところ、
やはりF1(交配種)の方がイボが出来にくいとの事で。

↑ イボの写真。
よくよく調べると「イボ」はオクラの生理障害らしい。
でも、原因は肥料不足という事もわかりました。
他に、窒素過剰や光線不足も原因であるとか。
また、果実が曲がるような曲果は・・・

原因は窒素過多で草勢が強すぎると、曲果の発生が
起こりやすいらしい(byサカタのタネ)
3反分くらい植える予定で、繁忙期には弟子に
手伝ってもらう予定ですが、どうなることやら・・・
※今日の「弟子」はかなり反抗的で指を噛んだり
爪でひっかいたりしてきたのでお写真はありません。
スポンサーサイト
Category : オクラ
オクラの花きれいなんですね。
沢山取れといいですね。
私も畑を借りられそうです。
広さはそれほどでもないと思います
多分100坪くらいだと思います。
便利屋をやりながら、果たして出来るのかどうか?
最後の手段はジャガイモ畑にして放置かもしれません(笑)
沢山取れといいですね。
私も畑を借りられそうです。
広さはそれほどでもないと思います
多分100坪くらいだと思います。
便利屋をやりながら、果たして出来るのかどうか?
最後の手段はジャガイモ畑にして放置かもしれません(笑)
ジョブ6さん、こんばんわ。
オクラの花、綺麗ですね~。
ハイビスカスみたい^-^
畑、借りられるんですか!!
お仕事されながら100坪とかすごいですね!!
で、北海道の野菜の品種は本州のとかと
けっこう違ってて全然わからなかったりします^^;
タマネギのかそちらのは全く見かけません。
同じタマネギ農家でもきっと会話にならないくらい
品種が違うような・・・。
便利屋さんに畑だったら、ジョブ7ですか^^
あ、仕事の6か、車の6かどっちでしたっけ?
ジャガイモ、楽でいいですね。
オクラの花、綺麗ですね~。
ハイビスカスみたい^-^
畑、借りられるんですか!!
お仕事されながら100坪とかすごいですね!!
で、北海道の野菜の品種は本州のとかと
けっこう違ってて全然わからなかったりします^^;
タマネギのかそちらのは全く見かけません。
同じタマネギ農家でもきっと会話にならないくらい
品種が違うような・・・。
便利屋さんに畑だったら、ジョブ7ですか^^
あ、仕事の6か、車の6かどっちでしたっけ?
ジャガイモ、楽でいいですね。
かさこさん、こんばんわ^^
うちの大事なオクラに虫さん
来ないで欲しいです>。<
アブラムシが多いんですよねー。
今年はどうやって対策しようかな・・・
お!かさこさんもオクラ挑戦ですか!!
ベランダで2mくらいになったりとかしません?
また成長とかの経過報告楽しみにしております^^
うちの大事なオクラに虫さん
来ないで欲しいです>。<
アブラムシが多いんですよねー。
今年はどうやって対策しようかな・・・
お!かさこさんもオクラ挑戦ですか!!
ベランダで2mくらいになったりとかしません?
また成長とかの経過報告楽しみにしております^^