マタタビは麻薬!?
こんばんわ。
一人農場長です。
ハーブを飼育されている方以外にはあまりご興味の沸かないことかもですが、
ハーブのある種類が合法麻薬だとかで、ちょっとした社会問題に
なっているようですね。
サ〇〇〇という種類の一部のものらしいですが、
そのサ〇〇〇自体はHCで売っていたりするのでびっくりします^^;
うちはそんなものは飼育してませんが、畑に植えた覚えの無い
〇〇という生えてはならない草が・・・
(春菊に似てて、花がオレンジ色してるのです^^;)
↑
こっちは完全にアウト>。<
風で飛ばされて自生したようです。
春菊を植えると見分けが付かなくなって、間違って一緒に収穫してしまって
食卓に上がるかもしれないのでうちでは春菊は栽培しません・・・
そしてうちのお父しゃん(野良♂)は猫の麻薬のマ〇〇〇に夢中・・・
そんなわけで今日は子ぬこたんをもっとかわいくするために
お服を懲りずに着せることにしました。
(今までの戦績=0勝2敗)
↓
前回の戦い

↑
こちらのお服で、一番小さいペット用です。
今までは子ぬこたんが小さすぎて、すぐ脱げてしまってたので
最近はちょっとは大きくなったと思うのでどうかなともう一度トライ。
ふふふ・・・

これから何をされるかも知らずに寄ってきおったわい。
とりあえず着せてみる^^

こんどは大きくなりすぎて?
なんかサイズが合わない・・・
ゴロゴロされて、脱げかけ・・・

↑ なんかすごい胴長に見えます・・・
子ぬこたんもお服が気に入らない様子。

↑ サ、サイズが・・・
だんだん脱げてきて・・・

腹巻きになり・・・
最後には・・・

↑ イモムシみたいになってしまった^^;
このあとは・・・

子ぬこたんに逃げられて、しばらく口をきいてもらえませんでした(´・ω・`)
一人農場長です。
ハーブを飼育されている方以外にはあまりご興味の沸かないことかもですが、
ハーブのある種類が合法麻薬だとかで、ちょっとした社会問題に
なっているようですね。
サ〇〇〇という種類の一部のものらしいですが、
そのサ〇〇〇自体はHCで売っていたりするのでびっくりします^^;
うちはそんなものは飼育してませんが、畑に植えた覚えの無い
〇〇という生えてはならない草が・・・
(春菊に似てて、花がオレンジ色してるのです^^;)
↑
こっちは完全にアウト>。<
風で飛ばされて自生したようです。
春菊を植えると見分けが付かなくなって、間違って一緒に収穫してしまって
食卓に上がるかもしれないのでうちでは春菊は栽培しません・・・
そしてうちのお父しゃん(野良♂)は猫の麻薬のマ〇〇〇に夢中・・・
そんなわけで今日は子ぬこたんをもっとかわいくするために
お服を懲りずに着せることにしました。
(今までの戦績=0勝2敗)
↓
前回の戦い

↑
こちらのお服で、一番小さいペット用です。
今までは子ぬこたんが小さすぎて、すぐ脱げてしまってたので
最近はちょっとは大きくなったと思うのでどうかなともう一度トライ。
ふふふ・・・

これから何をされるかも知らずに寄ってきおったわい。
とりあえず着せてみる^^

こんどは大きくなりすぎて?
なんかサイズが合わない・・・
ゴロゴロされて、脱げかけ・・・

↑ なんかすごい胴長に見えます・・・
子ぬこたんもお服が気に入らない様子。

↑ サ、サイズが・・・
だんだん脱げてきて・・・

腹巻きになり・・・
最後には・・・

↑ イモムシみたいになってしまった^^;
このあとは・・・

子ぬこたんに逃げられて、しばらく口をきいてもらえませんでした(´・ω・`)
スポンサーサイト
Category : 未分類
はなさん、こんばんわ^^
うちの子ぬこたん、かなりもがいておられました>。<
コスプレはお嫌いなようでした。
できたらメイドの格好もさせてみたい・・・
そしていっぱいおさしん撮りたひです。
うちの庭の畑は変なものは生えますね。
〇〇は一度生えると、何回でも再生して困ったものです。
そちらもマ〇〇〇お好きでしたか^^
うちの子ぬこたん、かなりもがいておられました>。<
コスプレはお嫌いなようでした。
できたらメイドの格好もさせてみたい・・・
そしていっぱいおさしん撮りたひです。
うちの庭の畑は変なものは生えますね。
〇〇は一度生えると、何回でも再生して困ったものです。
そちらもマ〇〇〇お好きでしたか^^
ハイジ熊森守さん、こんばんわ^^
コメントありがとうございます!
うちの子ぬこたんは可愛いは可愛いのですが
なかなか抱っこもさしてくれないし
お洋服も着てくれません>。<
そちらは大家族なのですね^^
うちもこないだ危うくタヌキが1匹増えそうになりましたが・・・
コメントありがとうございます!
うちの子ぬこたんは可愛いは可愛いのですが
なかなか抱っこもさしてくれないし
お洋服も着てくれません>。<
そちらは大家族なのですね^^
うちもこないだ危うくタヌキが1匹増えそうになりましたが・・・
こんばんわ
mixiの足跡から来ましたkawaちゃんです。
ネコに装置する首バンドや洋服について少し心配なのでコメントさせて頂きますね。
蚤とりの首輪も寒い時には寄生虫のダニや蚤が寄生しないので夏場以外はあまり効果がないのが実態ですよ。
それと木藪や隙間の釘などにバンドが引っかかって首が締まり、死亡しないようにバンドに「切れ込み」はありますよね・・・?
お座敷ネコじゃない限り、洋服も夜行性の野良ネコはカラダを狭い処や隙間をすり抜けて夜中にも行動しているので装着類が引っ掛かって命取りにならないように充分に注意して見守って下さいね。
ちなみに我が家にも生後8カ月の黒ネコ♂が住み着いています。^^;
またお便りします。> 。<
mixiの足跡から来ましたkawaちゃんです。
ネコに装置する首バンドや洋服について少し心配なのでコメントさせて頂きますね。
蚤とりの首輪も寒い時には寄生虫のダニや蚤が寄生しないので夏場以外はあまり効果がないのが実態ですよ。
それと木藪や隙間の釘などにバンドが引っかかって首が締まり、死亡しないようにバンドに「切れ込み」はありますよね・・・?
お座敷ネコじゃない限り、洋服も夜行性の野良ネコはカラダを狭い処や隙間をすり抜けて夜中にも行動しているので装着類が引っ掛かって命取りにならないように充分に注意して見守って下さいね。
ちなみに我が家にも生後8カ月の黒ネコ♂が住み着いています。^^;
またお便りします。> 。<
kawaちゃんさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます!
ご親切にいろいろ教えて頂いておりがとうございます^^
首輪ですが、「切れ込み」はありました。
袋にひっかかて首がしまってしまうのを防止するのに
すぐ切れるようなものになってますと書かれておりました。
でも、もしそういうのが無くて首がひっかかったりした時の
事を考えたら怖いですね・・・
特にうちの子ぬこたん(生後7ヶ月)なんかやんちゃなので
そういう仕様になってないと本当に怖いです・・・
最近のペット用品はよくできているのですね。
あ、ダニは冬場は寄生しないのですか^^;
せっかく買った首輪がなんか無駄になりましたね・・・
暖かくなってからの「予防」にはなるかなと思ってつけておきますね。
いろいろありがとうございました^^
コメントありがとうございます!
ご親切にいろいろ教えて頂いておりがとうございます^^
首輪ですが、「切れ込み」はありました。
袋にひっかかて首がしまってしまうのを防止するのに
すぐ切れるようなものになってますと書かれておりました。
でも、もしそういうのが無くて首がひっかかったりした時の
事を考えたら怖いですね・・・
特にうちの子ぬこたん(生後7ヶ月)なんかやんちゃなので
そういう仕様になってないと本当に怖いです・・・
最近のペット用品はよくできているのですね。
あ、ダニは冬場は寄生しないのですか^^;
せっかく買った首輪がなんか無駄になりましたね・・・
暖かくなってからの「予防」にはなるかなと思ってつけておきますね。
いろいろありがとうございました^^
一人農場長さん。
さっそくのお返事ありがとうございます。
冬場の首輪は外して袋に入れて「薬用効果を保存」しておいて外気温が暖かくなってから、
再び取り出して臨機応変に再利用するのが良いと思います。
でも、野外で暮らすネコには利用効果の期待は薄いですよ。
それと「すぐ切れる」と書いてありますが実際には、なかなか切れません。
実際には相当に危ないです。> 。<
首輪仕様の蚤除け剤は効き目が弱いので「部屋飼いネコ仕立て」仕様と理解しておいて下さい。
寄生虫駆除についてはその季節になったら再アドバイスしたいと思います。
ブログはお気に入りに入力して楽しみにして拝見させて頂いてます^^
http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo15.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012428845
またお便りします。> 。<
さっそくのお返事ありがとうございます。
冬場の首輪は外して袋に入れて「薬用効果を保存」しておいて外気温が暖かくなってから、
再び取り出して臨機応変に再利用するのが良いと思います。
でも、野外で暮らすネコには利用効果の期待は薄いですよ。
それと「すぐ切れる」と書いてありますが実際には、なかなか切れません。
実際には相当に危ないです。> 。<
首輪仕様の蚤除け剤は効き目が弱いので「部屋飼いネコ仕立て」仕様と理解しておいて下さい。
寄生虫駆除についてはその季節になったら再アドバイスしたいと思います。
ブログはお気に入りに入力して楽しみにして拝見させて頂いてます^^
http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo15.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012428845
またお便りします。> 。<
kawaちゃんさん、こんばんわ^^
またまたお便りありがとうございます♪
なかなかにゃんこのお世話も大変ですね。
うちの子ぬこはすぐに「かまって~」
「あそんで~」「お腹へった~」ですし(笑
いつもすごい専門的なアドバイスで助かります。
ひょっとして獣医さんって思ったりしてます^^
またまたお便りありがとうございます♪
なかなかにゃんこのお世話も大変ですね。
うちの子ぬこはすぐに「かまって~」
「あそんで~」「お腹へった~」ですし(笑
いつもすごい専門的なアドバイスで助かります。
ひょっとして獣医さんって思ったりしてます^^