未知との遭遇・・・・・
こんばんわ。
一人農場長です・・・
尊敬するりんご農家の木村秋則さんを
超えるために木村さんが宇宙人に2回誘拐されているのに
対抗して3回は誘拐されたらいいのかなと思っておりました。
でもよく考えたら誘拐されてるだけだったら
ただの誘拐されやすい人で終わるという事に最近きづきました(´・ω・`)
まだ1回も誘拐されてませんが、よく変なものとは遭遇します^^;
去年の夏に耕作放棄地①の雑草を刈っていたら
ツチノコを3回くらい見ましたが、写真撮っておけばよかった・・・
今日は昨日に引き続いて、耕作放棄地③(150坪)と④(400坪)の
U字溝にたまった泥をかき出しておりました。

↑ 最高で20年ものの泥が堆積しております^^;
この泥の除去でちょっと嫌なのが、途中であまり見たくない生物が
ウヨウヨでてきます^^;
ウナギくらいのミミズやドジョウなどが・・・
だいたい20mに1匹くらいの割合で遭遇します。
昨日はミミズ2にドジョウ2匹見ました・・・・・
ドジョウとか動きが気持ち悪くて最初はヘビかと思いました。
写真は気持ち悪いのであえて撮りませんでしたが、
もし見たい方がいらっしゃいましたら、また出た時に撮影しておきます。
ググっても出てくると思います。「山ミミズ」と検索すれば・・・
そんな身の毛がよだつような思いを数時間して・・・

↑ やっと全ての泥がかき出せました^^;
合計550坪の片面のみでしたので、4時間くらいでしょうか。
たまった泥は畑のくぼ地に捨て、畑が平らになるようにしました。
で、終了後に明日に畑に元肥を入れるべく
待機させていた鶏糞を各畑に配備。

↑ これは④(400坪)の下段用で19袋。
土壌分析を見ながらの施肥量を決めているので、
③(150坪)に10袋、④(400坪)に36袋、⑤(300坪)に21袋。
合計67袋を各畑に配備しました。
この作業に1時間・・・
まぁ、1個が98円なので安いのですが^-^
で、そんな大した作業もしてませんが日も暮れてきたので帰宅すると・・・
うちの屋外で飼っている野良猫(通い猫?)さんに
エサをあげようとエサ場に行くと既に1匹お待ちな様子?
近づいてみると・・・

↑ 真ん中の緑のバケツの中にエサが入っているのですが、
その左に見慣れぬネコが・・・
と、思ってたら、うちのお母しゃん(野良♀)が
エサの時間と思って近づいてきて2匹がはちあわせ。

↑ 右のがうちのお母しゃん(野良♀)
画像悪くてすみませんぬ。
しかし!!!
こいつネコじゃない!!!!!!
見た目も違うし、泣き声がブタみたいで「ぶぇぶぇ」とか言っている>。<
なんですか^^;

↑
緑のバケツの中にエサがあるのがわかるのか、
必死に口で開けようとしている・・・
●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
羊みたいな毛しているけど、羊がこんな所(京都市内)にいるわけないし
アルパカだったらいいのですが・・・
(アルパカもいるわけない^^;)
しかも全然警戒しない。近づいても逃げようとしないし^^;
飼いならされいているのか?
しかし何の生物だ>。<

↑ ぜったいネコじゃないよね?^^;
うちのお母しゃん(野良♀)もビビってどこかに退散>。<

本当に気持ち悪い・・・
うちの子ぬこたんに危害が及ばないか心配です^^;
一人農場長です・・・
尊敬するりんご農家の木村秋則さんを
超えるために木村さんが宇宙人に2回誘拐されているのに
対抗して3回は誘拐されたらいいのかなと思っておりました。
でもよく考えたら誘拐されてるだけだったら
ただの誘拐されやすい人で終わるという事に最近きづきました(´・ω・`)
まだ1回も誘拐されてませんが、よく変なものとは遭遇します^^;
去年の夏に耕作放棄地①の雑草を刈っていたら
ツチノコを3回くらい見ましたが、写真撮っておけばよかった・・・
今日は昨日に引き続いて、耕作放棄地③(150坪)と④(400坪)の
U字溝にたまった泥をかき出しておりました。

↑ 最高で20年ものの泥が堆積しております^^;
この泥の除去でちょっと嫌なのが、途中であまり見たくない生物が
ウヨウヨでてきます^^;
ウナギくらいのミミズやドジョウなどが・・・
だいたい20mに1匹くらいの割合で遭遇します。
昨日はミミズ2にドジョウ2匹見ました・・・・・
ドジョウとか動きが気持ち悪くて最初はヘビかと思いました。
写真は気持ち悪いのであえて撮りませんでしたが、
もし見たい方がいらっしゃいましたら、また出た時に撮影しておきます。
ググっても出てくると思います。「山ミミズ」と検索すれば・・・
そんな身の毛がよだつような思いを数時間して・・・

↑ やっと全ての泥がかき出せました^^;
合計550坪の片面のみでしたので、4時間くらいでしょうか。
たまった泥は畑のくぼ地に捨て、畑が平らになるようにしました。
で、終了後に明日に畑に元肥を入れるべく
待機させていた鶏糞を各畑に配備。

↑ これは④(400坪)の下段用で19袋。
土壌分析を見ながらの施肥量を決めているので、
③(150坪)に10袋、④(400坪)に36袋、⑤(300坪)に21袋。
合計67袋を各畑に配備しました。
この作業に1時間・・・
まぁ、1個が98円なので安いのですが^-^
で、そんな大した作業もしてませんが日も暮れてきたので帰宅すると・・・
うちの屋外で飼っている野良猫(通い猫?)さんに
エサをあげようとエサ場に行くと既に1匹お待ちな様子?
近づいてみると・・・

↑ 真ん中の緑のバケツの中にエサが入っているのですが、
その左に見慣れぬネコが・・・
と、思ってたら、うちのお母しゃん(野良♀)が
エサの時間と思って近づいてきて2匹がはちあわせ。

↑ 右のがうちのお母しゃん(野良♀)
画像悪くてすみませんぬ。
しかし!!!
こいつネコじゃない!!!!!!
見た目も違うし、泣き声がブタみたいで「ぶぇぶぇ」とか言っている>。<
なんですか^^;

↑
緑のバケツの中にエサがあるのがわかるのか、
必死に口で開けようとしている・・・
●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
羊みたいな毛しているけど、羊がこんな所(京都市内)にいるわけないし
アルパカだったらいいのですが・・・
(アルパカもいるわけない^^;)
しかも全然警戒しない。近づいても逃げようとしないし^^;
飼いならされいているのか?
しかし何の生物だ>。<

↑ ぜったいネコじゃないよね?^^;
うちのお母しゃん(野良♀)もビビってどこかに退散>。<

本当に気持ち悪い・・・
うちの子ぬこたんに危害が及ばないか心配です^^;
スポンサーサイト
Category : 未分類
はじめまして。
少し前にこちらのブログに辿り着きまして
それ以来、楽しく拝見させて戴いております。
自然と触れ合っていると色々な生物に遭遇しますね。
私も一人農場長さんほどではないですが、
花や野菜を育てていますと、色々な生物に遭遇して
一喜一憂しております。
今回の未知の生物ですが、病気の狸かと思いました。
猫ちゃん達が襲われるのも心配ですが、病気が
感染するのも心配ですね。
あと、一昨年前に市民農園を捜し求めていた時に
某農園の運営者の方が仰っておられたのですが
京都の巨椋池干拓地内の畑ではツチノコによく似た
ナゾの生物が生息しており、時々土の中から
顔を出すそうですよ。
もしかしたら一人農場長さんの畑も干拓地なのかもと
思ってしまいました。
家庭菜園初心者なので、これからもこちらで
色々と勉強させて貰おうと思いますのでどうか今後とも
宜しくお願いします。
少し前にこちらのブログに辿り着きまして
それ以来、楽しく拝見させて戴いております。
自然と触れ合っていると色々な生物に遭遇しますね。
私も一人農場長さんほどではないですが、
花や野菜を育てていますと、色々な生物に遭遇して
一喜一憂しております。
今回の未知の生物ですが、病気の狸かと思いました。
猫ちゃん達が襲われるのも心配ですが、病気が
感染するのも心配ですね。
あと、一昨年前に市民農園を捜し求めていた時に
某農園の運営者の方が仰っておられたのですが
京都の巨椋池干拓地内の畑ではツチノコによく似た
ナゾの生物が生息しており、時々土の中から
顔を出すそうですよ。
もしかしたら一人農場長さんの畑も干拓地なのかもと
思ってしまいました。
家庭菜園初心者なので、これからもこちらで
色々と勉強させて貰おうと思いますのでどうか今後とも
宜しくお願いします。
★めぐみ★ さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
毎日のようにいろいろな生物と遭遇し
感動というよりは困惑しております(笑
お。京都にツチノコやっぱりいるのですか。
巨椋は畑からはそんなに遠くないですが
畑は京田辺ってところですので。
でも、長年耕作放棄された元たんぼですので
似たような環境なのでしょうか^^;
またもし見かけたら写真撮っておきますね!!
最近はブログの都合で畑するときはいつでも
カメラを持ち歩いているので^^
コメントありがとうございます。
毎日のようにいろいろな生物と遭遇し
感動というよりは困惑しております(笑
お。京都にツチノコやっぱりいるのですか。
巨椋は畑からはそんなに遠くないですが
畑は京田辺ってところですので。
でも、長年耕作放棄された元たんぼですので
似たような環境なのでしょうか^^;
またもし見かけたら写真撮っておきますね!!
最近はブログの都合で畑するときはいつでも
カメラを持ち歩いているので^^
はなさん、こんばんわ^^
アライグマもビックリですね!!
でも、アライグマだったらまだかわいくて
いいじゃないですか^-^
この獣はコメント頂いたご意見では
タヌキが有力なようです。
ドジョウもミミズも
たんぱく源としたくはありませんね(笑
アライグマもビックリですね!!
でも、アライグマだったらまだかわいくて
いいじゃないですか^-^
この獣はコメント頂いたご意見では
タヌキが有力なようです。
ドジョウもミミズも
たんぱく源としたくはありませんね(笑
ジョブ6さん、こんばんわ!!
情報ありがとうございます^^
タヌキなのですか。
まさかこんな所にタヌキが出没するとは・・・
生まれて始めてみました>。<
シカとかサルとかはちょっと山に入ったら
見かけるのでそう珍しくはないのですが、
タヌキは・・・
あ、ツチノコ捕まえますよ(笑
見つけたらですけど^^
今でも捕獲したら100万円とかっての
やってるのかな~
情報ありがとうございます^^
タヌキなのですか。
まさかこんな所にタヌキが出没するとは・・・
生まれて始めてみました>。<
シカとかサルとかはちょっと山に入ったら
見かけるのでそう珍しくはないのですが、
タヌキは・・・
あ、ツチノコ捕まえますよ(笑
見つけたらですけど^^
今でも捕獲したら100万円とかっての
やってるのかな~
Petit roseryさん、こんばんわ^^
ツチノコお見せしたいっす>。<
でもけっこう足が速いんですよね~
発見した時点でカメラを持ってないと
まず間に合いません。
でもよく言う「ジャンプする」とかってのは
なかったですけどね~
まだ捕獲したら100万円とかっての
やってるのかな~
鶏糞は田舎のHCだったらこんなもんすよ^-^
養鶏場が近くにあるので輸送コストが安くて
98円で作れるのかも。
ツチノコお見せしたいっす>。<
でもけっこう足が速いんですよね~
発見した時点でカメラを持ってないと
まず間に合いません。
でもよく言う「ジャンプする」とかってのは
なかったですけどね~
まだ捕獲したら100万円とかっての
やってるのかな~
鶏糞は田舎のHCだったらこんなもんすよ^-^
養鶏場が近くにあるので輸送コストが安くて
98円で作れるのかも。
ミャンみゃんさん、こんばんわ^^
コメントありがとうございます。
山ミミズ、本当に気持ち悪いです>。<
もうだいぶなれましたけど、
市内の畑と田舎の畑だったら
遭遇する生物も全然違います^^;
寒さは京都はもうだいぶマシっすね♪
腰は全然大丈夫ですよー
ずっと同じ作業にならないように
ローテーションで違う作業はさむと
同じ箇所に負担かからず楽みたいです^-^
ブエブエ気持ち悪いです>。<
泣き声も見た目も・・・
早くどっか行ってほしい・・・
お母しゃんはしばらくしてから戻ってきて
ご飯を食べておられました。
コメントありがとうございます。
山ミミズ、本当に気持ち悪いです>。<
もうだいぶなれましたけど、
市内の畑と田舎の畑だったら
遭遇する生物も全然違います^^;
寒さは京都はもうだいぶマシっすね♪
腰は全然大丈夫ですよー
ずっと同じ作業にならないように
ローテーションで違う作業はさむと
同じ箇所に負担かからず楽みたいです^-^
ブエブエ気持ち悪いです>。<
泣き声も見た目も・・・
早くどっか行ってほしい・・・
お母しゃんはしばらくしてから戻ってきて
ご飯を食べておられました。
miyaさん、こんばんわ!!
コメントありがとうございます。
ユリ農園素敵ですね。
バラ園のが素敵ですか。
農園でかく汗は気持ちいいですね♪
そちらのニャンコのマルちゃんもかわゆいですね(*のωの*)♪
惚れてしまいます(笑
ハクビシンですか!!!
またまた珍しいものを・・・
うちのは最初ハイエナかと思いましたよ^^;
コメントありがとうございます。
ユリ農園素敵ですね。
バラ園のが素敵ですか。
農園でかく汗は気持ちいいですね♪
そちらのニャンコのマルちゃんもかわゆいですね(*のωの*)♪
惚れてしまいます(笑
ハクビシンですか!!!
またまた珍しいものを・・・
うちのは最初ハイエナかと思いましたよ^^;
ミウパパさん、こんばんわ!!
コメントありがとうございます。
鶏糞はこれくらいだったら1日で終わりますよ~^^
早く宇宙人さん、こないかな~(笑
UFOなら中学生の時に1回だけ友達と
見たことあるんだけどなー
エサ泥棒。そんなんですよ^^;
これに味をしめて通うようになられるのが怖いです>。<
コメントありがとうございます。
鶏糞はこれくらいだったら1日で終わりますよ~^^
早く宇宙人さん、こないかな~(笑
UFOなら中学生の時に1回だけ友達と
見たことあるんだけどなー
エサ泥棒。そんなんですよ^^;
これに味をしめて通うようになられるのが怖いです>。<
ねねしゃん、こんばんわ!!!
顔つきがタヌキですか>。<
タヌキ説有力ですね。
私はてっきりアルパカかと思って
捕獲して動物園を開く予定まで組んでいました。
ツチノコも撮影できたらアップしますね♪
足が速いので捕獲までは無理かと思いますが。
UFOは中学生の時に1回だけ友達と
一緒にみたことあります>。<
宇宙人に拉致はまだ無いですが、
マルチ商法の怪しい人に拉致された事ならあります♪
(車で山奥に^-^)
顔つきがタヌキですか>。<
タヌキ説有力ですね。
私はてっきりアルパカかと思って
捕獲して動物園を開く予定まで組んでいました。
ツチノコも撮影できたらアップしますね♪
足が速いので捕獲までは無理かと思いますが。
UFOは中学生の時に1回だけ友達と
一緒にみたことあります>。<
宇宙人に拉致はまだ無いですが、
マルチ商法の怪しい人に拉致された事ならあります♪
(車で山奥に^-^)